メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |足回りを変えて完全街道モード tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

足回りを変えて完全街道モード



 まだいる、というか、薄くなっても層が残ったというのがピストで、またも置き土産のような車体が持ち込まれました。

 ヨレヨレ状態ですが、こいつをビシッとしていきます。

DSC_0329_convert_20180630204546.jpg

 ブレーキがもうぶらぶらで、こいつをちゃんと街道用に整えることです。

 DSC_0330_convert_20180630204554.jpg

 そしてチューブラータイヤも、クリンチャーへ交換。一度のパンクでタイヤ一本交換は確かにきつい、そしてよほど好きでなければ手入れも大変です。

 DSC_2458_convert_20180630204634.jpg

 まあ、ちゃんとした位置にセッティングして、新しいワイヤー張ってやると、こうして凜と見えるもんですね。

 DSC_2457_convert_20180630204626.jpg

 ハブは磨かれてキレイですね。こいつにクリンチャーリムで組み付けます。

 DSC_2456_convert_20180630204618.jpg

 赤いニップルで・・・というご指定。まあ色抜けは時間の問題ですが、ルージュ・・・ではあります。

DSC_2455_convert_20180630204609.jpg

 はい、クリンチャータイヤを履いて、街道モード一直線です。

 DSC_2460_convert_20180630204643.jpg

 リアも同じくなんだが、固定ギア、ここはフリーにしていない、生き残ったピスト乗りであります。こういうのがまた、小ブームを巻き起こす、必ずいつか・・・。ピストにも人類の美の形式のようなものがある・・・からかと思う。

 DSC_2461_convert_20180630204651.jpg

 ちょっとデカイフレームをここで調整しているのだろうか?

DSC_2462_convert_20180630204701.jpg

 謎のセッティングといえばそうだが、競技ピストでないんで、何でもありなんだろうね。あのダッチューノ的な乗り方ってなんだろう、と最初は怪訝に思ったもんだが、今はもうどうでもよし・・・。

 そういうジャンルができてしまったということで。学生時代散々解釈学の書を読み散らかした中に、誤読も徹底すると学派ができる・・・というような指摘があった、誤読学派に指定された派は気の毒だが・・・、神の視点を放棄せざるを得ないものとしては、ある形式から分派して、別形式を作っていくことについては、正統、異端という排除はやめることとするしかない。

 そういう意味で、ご勝手に・・・なんだが、楽しく安全であれば、何でもよし・・・なのだ。

DSC_2453_convert_20180630204602.jpg

 オオ、そのジャンルで、乗る気満々だろう?ヘイ、コッチはコッチジャンルで楽しみまっせ!と言っているように見える、いいじゃないか!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3697-6721352b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター