メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |スモールパーツにも五分の魂 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

スモールパーツにも五分の魂



 野犬のような犬があっちこっちに見えてはいるが、車をうまくよけている。そういう山道を入っていくと、こんなところに?工場・・・と・・・、んん?倉庫か?と思われる建物がある。

 恐る恐る、入ると事務所があって、その脇にはちょっとしたショールームのようなものがある。

IMG_0470_convert_20180707220359.jpg

 こういうものが壁一枚にチョコマカかけられている。

IMG_0472_convert_2 0180707221817.jpg

ハハーン・・・、小物の得意なメーカー・・・のようでありますな。

IMG_0473_convert_20180707221848.jpg

 でかいものもあれば、小さいものもある、いずれもいずれも重要、どちらも欠けては自転車は走らない。

 IMG_0474_convert_20180707221910.jpg

 ちょうど終業時間となったところ、従業員さんは帰った直後の工場を見せてもらうことになった。
IMG_0475_convert_20180707221928.jpg

 近くに工場移転の時期とも重なった様で、半分引っ越しのため、工場の半分は雑然としていた。

IMG_0476_convert_20180707221950.jpg

奥に入っていくと、作業の場がある、さっきまで作業されていた、ぬくもりの様なものが残っている。

IMG_0481_convert_20180707222149.jpg

アルミの材料が、積んである。

IMG_0477_convert_20180707222018.jpg

 その周りには、雪が降った様なアルミの切り子が積もっている、さっきまで切削が行われていた後だ。

IMG_0478_convert_20180707222042.jpg

 アルミの鋼材をよーく見てみると・・・、すでにこいつパーツの一部になっている、何に使うかわかりますか?

 こいつを輪切りにすると・・・・。

IMG_0483_convert_20180707222251.jpg

 こうやって切ってみますと・・・、

IMG_0479_convert_20180707222105.jpg

 これです、わかりますね。シートクランプです。こうやって作るのね・・・と、推測は付くが、現物を目の前にすると、やはり感心してしまう。

 そしてさらにちょっと驚いたのが・・・。

IMG_0480_convert_20180707222126.jpg

 この左上の波型の鋼材・・・、そう、これクランプのレバーなんですね。同じ輪切りにすると確かに、そうなるね。

 ちょっと感動・・・です。一寸のパーツにも魂ありですね。

IMG_0482_convert_20180707222211.jpg

 奥にあった切断工具の下には、ごらんの様な豪雪状態の切り子。お玉が置いてありまして、これまた集めて、再度アルミの鋳造かなに何するんでしょうか?

 まあ、いわれてみれば当たり前なんだが、こんなスモールパーツであっても、ちゃんと作られている・・・ということを目の前にすると・・・、自らの位置というものがおぼろげながら・・・見えてきたようにも思える。
 
 こうした大小様々なパーツがすでにそろっている中で、多少の加工したりもするが、その大前提があっての自転車屋に・・・、過ぎないということ何であります。

 自転車完成の最後の最後の上澄みを扱っているに過ぎない、ということなんですね。

 なるほど・・・なるほど、再度別の角度から、自らに光を当ててみると、気づくことがある。まだまだ、未知の角度がありそうだ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3702-e02063b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター