メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |東京バイクから深みへ・・・かも tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

東京バイクから深みへ・・・かも


 
 色んな意味で650cをおしている当店からすると、その手の持ち込みに関しては、準備というか、体制はできている、といってもいいかもしれませんね。

 一般のお店は知りませんが、今や650cの一インチフォークを即出せるなんて、まあ、あまりないでしょうな。だからなんだ・・・なんだが。

 こいつをドロップ化して欲しいというんですね。

 DSC_0521_convert_20180731194141.jpg

 トウキョウバイクなんだが、元の持ち主の方が大分いじっていたものを譲り受けたらしい。そう、確かにトウキョウバイクのデフォはもっと単純というか、最低限というか、味家のない車体だったはずだわね。

 DSC_0523_convert_20180731194150.jpg

 これが持ち込みのドロップハンドルとSTI。8速時代のソラだね。

 DSC_0524_convert_20180731194158.jpg

 ブラケットカバーがない・・・。中古市場から落としてきたらしいが、こういうことは良くある事であります。ただ、シマノはワッシャー一枚からスモールパーツが取れるので、こうしたブラケットカバーもワンペア取れたりします・・・。

 早速、シマノセールスをのぞいてみると・・・、さすがに、こいつと同じバージョンのブラケットカバーは、欠品というか、終了していた。まあ、そういうこともある。後は類似のものがあれば・・・だが。

 探した結果、まあ、ドンピシャじゃないが、ほぼ同じ形式のSTI用のブラケットカバーが残っていたので、そいつを取って、なんとか整形できたら、そいつで代用しようという事になった。ドライヤーとかかけると多少は、変形してくれるかも知れない・・・ね。

 DSC_0528_convert_20180731194208.jpg

 フルオープンのステムなので、ハンドル本体を外すのは何のこともなく可能であります。たすかる・・・。

 DSC_0541_convert_20180731194228.jpg

 後は、ワイヤー類四本をつなげればいい・・・といっても、もちろん中学生でもできるレベルではない・・・。
 
 ちょいとあったのが、そもそも9速のスプロケにフラット用シフターだったのが・・・、8速ソラのSTIに変わったもんだから、一枚捨てないといけません・・・。

 まあ、乗りたてで即スプリントはしないだろうということで・・・、

 DSC_0542_convert_20180731194236.jpg

 トップギアを殺しておいた。後は微妙なリアディレーラー台座の修正が入ったり、意外とシフト調整など、ごねられました・・・わ。

DSC_0543_convert_20180731194244.jpg

 リアにはごねられた割に、フロントは大人しかった・・・。

 DSC_0535_convert_20180731194219.jpg

 なわけでできた・・・、650cロードもどき!乗り手も初心者と言いつつ、それ謙遜でしょ?というくらい乗れている。登りも強そうだし・・・、伸びしろすごそうです!

 西荻にあるコッポドジーアという、大変丁寧なポルトガル料理、ブラジル料理を出すお店のご主人様でありました。お店もよろしくねー。

 イヤー、この方は伸びるよ!そして静かな感染力もありそうだ・・・。

 こんな所でも、650cをいじっていると、ますます、その必要性というか、必然性のようなものを感じますな。次を目指すは・・・、650cオリジナル専門店・・・かな?また十数年先行ってるに違いないが・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3729-924f3a05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター