メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エンペラーが黒虎に・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エンペラーが黒虎に・・・


  
 エンペラーでしたよ、元フレームが。

 それをマッドブラックにて、黒虎にしてしまいました。
081211p.jpg
 マッドブラックはいいですね、まだ自転車の車体には浸透していませんし、何かシックでね。
 しかも塗装も簡単というわけで、至れり尽くせりですわ。

 コンポは
081211p2.jpg
 ティアグラ!
 これなら暫く安定供給されるし、しっかり、そこそこ乗り続けられますね。

 そういえば、このエンペラー。一度盗難にあったらしいです。
 暫く見つからなかったところ、とあるコンビニのゴミの中で発見されたとか。

 盗まれた車体が、コンビニの裏にズーッと置かれていて、そこの店主がもういいかと、ゴミに出したトタンに、持ち主に見つかった、というわけだったらしいです。

 間一髪ですね、数時間通るのが遅かったら、今頃は東京湾岸のどこか・・・。

 それが、一皮纏って、最新コンポを身につけて、ガシガシ走れるなんて、天と地の差です。

 それが分かるのか、試乗すると張り切って前に行きますね、よかった、よかった。

※明日十二日は第二回寺子屋狸サイクルです。
詳しくはこちらまで!
多くの方々のお越しをお待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

ありがとうございました!
エンペラーが黒くなってブラックエンペラー…
と帰りにこぎながらふと思ってしまいました。
いろいろ汚れていた部分もキレイにしていただき
ありがとうございました。

もっともっと乗っていたかったのですが
夜だったので家までのサイクリングでガマンです。
クロモリのやさしいフレームなんですが
仰るとおり、自転車が走りたがってるみたいに
素直に地面に力を伝えて、
前へ走ってくれますね。
硯のような色もとてもシック!
長くつきあっていくつもりです。

すばらしいメンテナンスとリフレッシュ、
本当にありがとうございました!
【2008/12/11 22:50】 URL | kawa #- [ 編集]


なるほど、ブラックエンペラーですか・・・。
走りそうですね!

イヤー、どんどん走りますよ!

ありがとうございました。
【2008/12/12 13:26】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/373-2a48329b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター