メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |老婆と天使 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

老婆と天使



 これは焦げかな?と一瞬思えるほどの定着した錆とでもいえるものでありましょう。きれいかといえば、お世辞でもきれいとはいえませんが・・・、汚らしくはない・・・。この自転車の歩んできた軌跡のようなものも感じられる。

 DSC_2580_convert_20180815230830.jpg

 デモンタブルなのか?それより錆びた鉄管のようにも見えますね。自転車のパイプというより、ここだけ見るとなんか建材のようでもある。

 DSC_2577_convert_20180815230735.jpg

 決して手入れはいいとはいえないが、革サドルで、気に入られてはいる。だからもう少し手入れ法を憶えれば、これも生き返るんだろうなあとも思う。ただ、これはこれでなんとも悪くはない。

 DSC_2575_convert_20180815230659.jpg

 ハンドルもこの自転車の雰囲気の一つである。素っ気ないカーブ、最低限のブレーキ・・・。ということは?

DSC_2576_convert_20180815230718.jpg

 リアはコースターブレーキ。もちろん合法ですぞ。足を反回転すると、リアホイールがロックされるという形式。チェーンの強さに依存しますが。

 DSC_2579_convert_20180815230810.jpg

 そういえば、今回は制動周りの交換などが依頼だったか。小ギア、チェーンと・・・、

 DSC_2578_convert_20180815230751.jpg

 一体型のチェーンリンククランクとでも言うかな?アチコチ古いが、制動が新しくなったので、走りも回復で、見た目は古いが意外と快適な一台ということになった。

 しかし、この錆と全体の緩さと素っ気なさが、実は総合されると、意外と美しかったりするから、面白い。

 しわが深くアチコチにシミがある老婆も、時折天使のように見えることがある・・・という記述がある。実際にそういうことってあるでしょ?子供が天使なのは当たり前だ。老婆が実は天使なので、驚く。分析できないので、さらに驚きが長続きする。こいつがまさにそうした一台なんだと思う。

 だから、持ち主はそれをどこか意識して乗っているし、今回の依頼も持ち主がこの自転車にだいぶ気を配っている証拠なんだとも思う。

 ではその老婆が天使に見えるその瞬間・・・、この自転車はこんな天使なんであります。

 DSC_2572_convert_20180815230621.jpg

 ネ!だから言ったでしょ?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3743-fc3a79f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター