メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |履き替え 入れ替わり tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

履き替え 入れ替わり

000 DSC_0809_convert_20180822204848

 先日紹介した、キャノンデールレフティーの20インチバージョンです。

 こいつは、すぐ近所で新築中の大工さんからの依頼でやってきたものだ。

 DSC_0842_convert_20180827000815.jpg

 徒歩二十秒。前は一軒家が建っていたが、それを取り壊し、同じ敷地に、まあよく建つなあ・・・という三軒が建とうとしている。その一番手前の担当をしている大工さん。

 しかし、ここに三軒建つということは約三家族が、ここに住み着くということになるだろうね。どんな人が来るのかな?

 ちなみに、当店の隣の家なんだが、最近ど派手に解体されてしまった・・・。

 DSC_0838_convert_20180827000720.jpg

 ここですね、なるほど・・・と気づく方も多いかと思いますが。もう少し近づくと・・・。

DSC_0840_convert_20180827000739.jpg

 完全に更地・・・。こんなに広かったの?というね、子供の手打ち野球にだって使えるくらいの広さ。ここに何が建つか?というと・・・

 DSC_0841_convert_20180827000803.jpg

 ボードには、長屋とある・・・。熊さん八っつぁんでも住みつくとでもいうのかね?

 建築の詳しい人に聞いてみると、アパートだと、この場合二階は二階の入り口を作らないといけなくなるので、その辺に場所が取られて、めいっぱい部屋を広く作ることができなくなるそうで、同じ一階に入り口を作って、半分は玄関開けたら、即階段で二階行きになる形式のことらしい。

 しかし16世帯入るというんだから、これは賑やかになるね・・・。自販の井戸も設置したし・・・、かゆいところに手の届く実用車なんぞ何台か用意しておくかな・・・。しかし、そんなことより、どんな人たちが来るんだろうね・・・。

 また出会いの一つや二つ、起こるのかしら?

 それとも当店寄りの方々が、移り住んでくるのもいいなあ・・・。まあどんな家かわからないがね・・・。

 とにかく、ちょっと楽しみな展開になりそうな予感なのである。

 DSC_0833_convert_20180827000616.jpg

 今回のご依頼いただいたのが、タイヤ交換だった。それまで付いていた、スリックタイヤがカーカスが見てていたんで、交換なんだができる限り太いやつで、ブロック系がいいというので、こんなやつになった。

 DSC_0836_convert_20180827000647.jpg

 前後車輪とも交換という、ちょいと現場が移っただけの短い期間に、ハンドル交換からタイヤ前後入れ替えまで、いろんなお仕事いただきましたね。これもご縁というやつでしょうな。

 DSC_0837_convert_20180827000703.jpg

 タイヤにはBMXレースなんて書いてあるがどこまで本当なんだろうね・・・。でも何よりもこの太さに感激されていたようだった。

 DSC_0835_convert_20180827000632.jpg

 ハンドル交換の時にちょっと短くなった左ブレーキのワイヤーを少し長くした。短いとハンドル切る際に、多少の不便があるということでね。

 DSC_0843_convert_20180827000832.jpg

 こんな感じで、完成。

 この建物は、この週の半ばで大工仕事は終わるという、また別の現場に行くことになるんでしょうな。短い間でしたが、ありがとうございました。

 またご縁が続くようでしたら、よろしくどーぞ。お互いけがなく、やって参りましょう!

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3753-20874888
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター