メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一月早い 台中バイクウィーク tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一月早い 台中バイクウィーク



 約一年経ちますが、はじめて去年台湾を訪れまして、その商談ショーには驚いた。作る現場が近くにあって、エンジニアもいる。そのエンジニア顔負けの営業さん、しかも女性が多い、その方々が実に生き生きしている。

 スキンヘッド系の欧州人らしき人たちも多い。一体何が起きてんだ?とおもったな。多分二年後の、世界の自転車モードを決める商談がアチコチで成立しているんだろう・・・。

 吹けば飛ぶような当店なんかが立ち入る隙は・・・実はあったように思う、そこがまた面白かった。

 大手のでかい企画をでかい資金で動かす現場のようにも見えつつ、当店のような中小すらも、つけいる隙間が大いにありそうな・・・、というのも展示しているメーカーがすべて大手だけではない、いやむしろ中小の方が圧倒的に多いからでありましょう。

 大手と大手の隙間にこれほど豊かな物作りがあったのか、とこちらも俄然勇気をもらった、台中バイクウィークでありましたが、今年は一月早く開催されるとあります。

 チャンスがあったら、行かない手はない・・・。

 ということで、お世話になりにちょいと台湾へ。

IMG_0008_convert_20180926082849.jpg

 なぜかジェットエンジンにローイスロイスとある、まさか車会社が作っている?もしくはかの名車は、飛行機会社が車を作ったの?

 IMG_0009_convert_20180926082905.jpg

 今回のフライトは多少揺れましたが、雲海がきれいだった。海も見えたし、窓際だし・・・。

 IMG_0012_convert_20180926082923.jpg

 朝八時に家を出て・・・、しかし成田は遠いね・・・、どういう都市の設計をしているんだ?実に不便だ・・・。なんで空港まで二時間半かかるんだ?1時間だろうせいぜい・・・。
 
 十二時に飛行機に乗ります。3時間ちょっとで台北に到着。入国手続き・・・この辺時間取られますね。それから地下鉄、そして高速鉄道にのって、ちょうど台湾の真ん中あたりにある台中につきます。すでに夕方。
 
 夜の台中に繰り出します。

 IMG_0021_convert_20180926083107.jpg

 いかにも・・・の門。道教か何かのお寺かな?しかし、町並み全体にしても、何にしても、違和感がない、不思議なくらいね。

IMG_0015_convert_20180926082939.jpg

 庶民が集う食堂。味も淡なるもので、体の染み渡る。

IMG_0016_convert_20180926082953.jpg

 こんなメニューが貼られている、この数字の約四倍が日本円換算。なので、チャーハンなんかは200円ちょっと・・・だよね。

IMG_0018_convert_20180926083052.jpg

 台湾ピージオ(ビール)、これも淡にして、料理にあう。

 短いフライトでも、飛行機の移動は疲れますな。しっかり休んで、翌日から、台中バイクウィークにお出かけします。もちろんレポートも、しっかりいたします!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3785-833b4aa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター