メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |そろそろ今年はいくかな? サイクルモード・・・だよ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

そろそろ今年はいくかな? サイクルモード・・・だよ



 ちょっと前まで熱い熱いで大騒ぎだったんだが、気がつけばずいぶん秋らしくなってきた。もう十月半ばになろうとしている・・・、ということはもうすぐに暮れだの年の瀬だの、忘年会だのの季節がそこまできている、ということか。

 そして秋といえば自転車の方では、各業者が展示会を始める時期でもあるが、その大元締めというのが、これ、サイクルモードであります。

 もう十年は経って、そろそろ役割は終わったんじゃないか?とも思われなくもないが・・・。まあ、素人と玄人を同じところでやることはない・・・だろうと思いつつも、もうこの形式できているんで、仕方がない。

 これ以前はもう少し玄人色の強いイベントだったな、ビッグサイトあたりでやっていたんだが・・・。

 でもまあ、先日の台中バイクウィークなんて、真っ玄人の展示会なんか見ていると、まあ児戯に等しいだろうなあ。構えが違うよね。逆にある種の緩さがあるのかもしれないが。

 ただ、店主一体何年行ってないんだろう・・・。そろそろヤバイかな?とも思うくらい、このサイクルモードには行ってない。

 DSC_1020_convert_20181011190548.jpg

 日程と場所を示しておくと、こうなります。まあいつもの時期のいつもの場所というやつですね。

 今年はさすがに顔出すかな?何に期待ができるものもはないが、まあ、いって関係各所に挨拶しに行くのも、悪くはない。

 それに・・・、

DSC_1017_convert_20181011190519.jpg

 こんな講師陣によるメカニックのための講座もあるんだって。ロードバイクのディスクメンテの講座なんてのがあるんで、最前列に座って、講義を聴くなんていうのもいいかもしれないね。

 油圧ディスクの構造、内容は大体把握しているつもりではあるが、再度新しい側面などの展開もあるかもしれない。それに、未だに解決の付かない問題もある・・・。先日台湾で、TRPの職員さん達にも質問して応えられない点については、後日回答をいただく約束もした。そういう問題もある。

 多少長くこんな仕事をやっていると、まあ、わかるだろう・・・と高をくくってしまう傾向は確かにある。ただ、例えばフロントディレーラーのワイヤー張りなんて、シマノだけでもこの五年だけでも二転、三転しているといっていい。

 セッティングが終わって、いざワイヤーの段階になって、アレ?去年のまでとは違う・・・なんてことだって、あることだ。それがお客の前となると、再度パソコン画面のPDF確認などしなくてはならないので、かっこわるくて仕方がない・・・。

 だから、想定外を体験しに行くにも、この手の展示会や講演には、たまにでも出ておかないといけないのだ・・・、ということで反省、反省。

 DSC_1018_convert_20181011190529.jpg

 これが参加出展企業らしい、

 この倍はある・・・、

DSC_1019_convert_20181011190539.jpg

 もちろん今年も、サイクルモード参加希望者に先着にて、チケット差し上げます!数は十枚・・・ありやなしやなんだが、基本早い者勝ちということで、ご用意して待っています!

 一方店主らは、玄人として、別のチケットで別口から入りますので、こちらのご心配はいりません。

 先着10名様・・・約ですが、基本取りに来られる形式にて、よろしくご検討ください。

 まあ、今年は初日、講座目当てに参加・・・しようかな・・・?と思い腰を上げつつある店主・・・、チケット希望者はご連絡ください!お待ちしていますよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3802-ac445cfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター