メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |愛着有るなら乗りましょう!どうせやるならドンとしましょう! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

愛着有るなら乗りましょう!どうせやるならドンとしましょう!



 もう10年以上乗っているし、ブレーキワイヤーも切れているし・・・、ギアもないしねえ・・・、と自転車に関するちょっと不平じゃないが、マイナス面をいくつか上げたあと、こりゃ捨てるというのかな?と思いきや、

 なんか愛着有るのよね、これに・・・と。しかも兄と妹二人で一台を乗っているという、どうすんだ?とおもったが・・・。

 DSC_0063_convert_20181013233633.jpg

 確かにシングル、小径とはいえ、ちょいとこれだけだとちょっとした坂があっただけで、めげてしまいそう・・・でもある。

 ホイール変えれば、三段ギアとかできますぜ、というと、ちょっと目が輝く。

 それって三万以内でできますか?と。

 まさかそんな潤沢な予算をいってくるとは思わなかったんで、もちろんできますよ!とは返したが、まさか本当に依頼してくるとは思わなんだ・・・。

 DSC_0071_convert_20181013233715.jpg

 リムも古かったんで、後輪は組み替え。ローラーブレーキは移植。ハブはハブしかないので、その他の小ギヤやなんやかやはすべて小物として、別に発注しないといけないのが、面倒なところ。そんなのが加算されると意外と馬鹿にならない値段になる。

 DSC_0072_convert_20181013233728.jpg

 繰り返しておきますが、この手の小ギヤは交換が可能なので、内装三段ギアの内部自体は変えられないが、このギアを変えることで、基本軽くも、重くもできるということ、コレ憶えておいてね。

 なので内装三段はなんか全体的に重いからなあ・・・という方はこの小ギアを交換すれば、劇的に軽くすることもできるんです、子育て号にするとか、荷物車にするなんて時は内装三段でも、この小ギアによってギア比は変わる、コレ重要なところです。

 DSC_0073_convert_20181013233744.jpg
 
 もちろんこのシフターもワイヤーも別売りです、このワイヤは両サイドに仕掛けがあるので一般のワイヤーのように好きなところで切れないという特徴が有るので、完結した長さのものをいくつか持っていないといけない、意外と在庫が面倒くさい・・・。

DSC_0074_convert_20181013233801.jpg

 あと今回はいじらなかったが、このチェーンリンクもギア比に影響を与えるところであるので、今回のようなギア比を実感できるようなことをきっかけに、この辺をしっかり見直してみるというのも手かもしれないね。

 自転車を長く乗れるか乗れないか?ということがこの辺にだいぶ大きくのしかかってくるもので、本当に自分の足とコースに合ったギアを手に入れると、まあ、最高の足になること間違いなし、なのだ。

 DSC_0068_convert_20181013233654.jpg

 ブレーキワイヤーも張り直して、今回、意外と大がかりな改造になってしまったが、これからまた十年乗ってもらえるようなスペックにはなったと思うね。

 DSC_0070_convert_20181013233704.jpg

 見た目の劇的変化はないが、乗ってみると三段有るのとないのとでは全く違うね。これからこいつで乗り込むと、ギアについてより細かい要求が出てくるようになったら、これはまたさらに十年は、愛着もってのってもらえるかもしれないね。

 何なら外装もできますよ!11速だってつけちゃいます・・・なんて悪のりまでいかなくとも、徐々に驚いて、より深い愛着を持ってもらえるような、改造、今回はこんな感じかな?

 内装だから、軽い、重いと諦めている方いるなら、ご相談で、もう少しどうにかなります、できるだけご希望に近い形で実現できるよう努力いたします!

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3804-1da6d79b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター