メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |脱サッカー小僧宣言 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

脱サッカー小僧宣言



 どうも、店内外で子狸が集め、大森社長に許可もらったもの・・・らしい。もちろん店主には聞いてこない。これを見せに来ては、どれか買え!買え!とうるさい。

 まあ、ものを自分に買ってくれという意味での買え!ではなく、売りつける意味での買え!なんで、まだいいんだが・・・。

 子供の頃の思い出がかなり鮮明な店主として、野郎が集めて拾ってくるものがいかに心ときめくものであるかは、わかる気がする。こうしたすでに作られているものの中から、世界とその成り立ち、構造を感じ取り、徐々にその中での自分の位置を定めていくことになるんだろう。マクトゥープ、すでに書かれている、ということか。

 この中に不審物あり・・・。

 引っ張り出してみると、

DSC_1106_convert_20181029235354.jpg

 スプロケの歯に、リムテープ、俗に言うふんどしを結んで振り回しているらしい。武器製造・・・じゃないか・・・。

 子狸の将来は、マッドサイエンティストかテロリストか?

 そしてまたしても、より進化形の武器を発見、これには正直焦ったわ・・・。

 DSC_1069_convert_20181029235234.jpg

 こいつの本体は、あの店主が馬鹿にしまくった、ベイブレードというおもちゃである。何の技術もいらない、いくつかの破片をくっつけて、ランチャーとかいう台にくっつけ、ヒモ引けば、バカでもできる、目先の売り上げだけを考えた、子供を全く育てない、金づるとしか見ない、最悪クラスのおもちゃなんであるが・・・。


 こいつの間にスプロケの歯が挟まっている・・・。

 DSC_1070_convert_20181029235248.jpg

 分解してみると、回る本体の中心とその枠に当たるものが見える。

 DSC_1074_convert_20181029235300.jpg

 その下枠に、載せて嵌める形式の表側がある。この手の形状の違いに、いちいち名前をつけて、販売しては荒稼ぎをするというコスイ商売やってんだが・・・。

 DSC_1075_convert_20181029235313.jpg

 この下枠に、なんとスプロケがきっちりはまったというんだな・・・。本当ガタがない・・・。

 DSC_1077_convert_20181029235326.jpg

 これが、そう仕組まれているかのごとく、ピッタリと、しっかりと入っている。これには子狸も驚いたというが、聞いてる店主も驚いた。

 で、勝負の方は?と聞くと。

 当然勝ちまくるそうだ・・・。スプロケの歯が相手の上下の接合部に当たるとバーストするんだと。ただ重い分回転が遅いらしいが・・・。じゃあ、ひもの部分をより長くして、回転力を上げれば、百戦錬磨じゃない?なんていらん入れ知恵なんかしてね。

 しかし、そんなもの作って、回転数を増やしたら、マジで怪我しかねない・・・、やはり将来はマッドサイエンティストか、テロリストだわな・・・こいつ。

 まあ、でも褒めてやるところがあるとすれば、こうした純正系のもの組み合わせでしか一見遊べそうにないものに、こうした全く外から持ってきた武器系のものを装着してみようと思うこと、そしてして実際に回してしまったこと、これはなかなかの工夫の産物であると思う。

 ちょっとやそっとじゃ、ここまでいかねえんじゃネ?と親ばかモード。

 そういや、夏頃見学兼体験でのぞきに行っていたサッカー教室だったが、しばらく行かなくなっていた。店主としてはシメシメと思っていたんだな。なぜか?

 その年頃の誰でもやろうとすることやっても意味あんのか?と思うからである。なにもないなら、玉でも蹴ってりゃいいんだが、こいつにはなんかあるんで、わざわざ誰でもやることやらなくてもいいと思っているんだな。

 それが最近になって、行く気になってきているという。母親から励まされ、祖母からも励まされ、その気になってきた。

 なんか先に一人居たやつに、「何やってんだへたくそ」とか言われて、やる気なくしたそうだが・・・。

 そんなの気にしないで見返してやりなさい!と女系の親から励まされ、やる気を回復したところだったらしいが・・・。

 もちろん店主はそういう際には、裏で邪魔をする。

 見返すなんて、無駄なエネルギー使うんじゃねー。そんなの相手にしない、違う土俵にいけ、おまえなら見つかる・・・と。

 この前ちょっと見て驚いたんだが・・・、

DSC_1109_convert_20181029235426.jpg

 これはやろうが夢中になっているレゴなんだが、このレゴで駒を作って、手で回して友達と遊んでいたわけだ。
DSC_1111_convert_20181029235442.jpg

 もちろんレゴの駒セットではない、持っているものを組み合わせて自分で作ったらしいんだが・・・これが回ったり、時にバランス崩して暴れたりと、面白い。

 本当こいつら遊んでいるなあ、遊ばされていないところは気に入ったというところなんだな。

 最初はベイだかなんだで遊んでいるものが、レゴにいたってそれがスライドされてきた格好だ。いいんじゃねーか?そうして自分の工夫で遊んで楽しめ、今はその時期だ。

 誰でもやるサッカー小僧なんかにならんでも、一向にかまわない、その変なセンスを大事にしようぜ!と思う。

 そして月曜日、ヤロウが店の周りでうろついているんで、アレ?サッカーは行かないのか?と聞いてみたら、行かない・・・と。
シメシメ・・・。

 今後、よりおかしくなっていくだろう・・・、こうご期待だな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3821-7cafafe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター