メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |武器庫を発見・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

武器庫を発見・・・



 先日公表した、当ブログの中で、子狸のベイブレードスプロケ仕掛けの話がありまして、各方面から慰めとも励ましとも、通報ともつかぬ反応を多くいただきました・・・。

 いやいや、なんか親の勘というやつか?なんかあれだけでは済まないような、胸騒ぎというのかな?そんなものを感じたんであります。
 
 だってスプロケのばらしって、決して一枚だけが転がっているわけじゃあないから、あの凶器ベイが一つであるわけはないんじゃか?という胸騒ぎがしたんであります。

 そこで、やつが隠し持っているのではなかろうか?ともわれる、武器庫を探すことに・・・。

 そうしましたら、悪い勘が当たった・・・という以上のことをしでかしてくれていたんですねえ・・・。

 これが武器庫です・・・、

DSC_1140_convert_20181031225528.jpg

 ほらやっぱり、一つだけじゃなかった・・・、これはもし店主が子供だったら、アレ一個の作成では絶対の終わらなかった自信があるからこそ、わかるんであります。

 だってスプロケの中心の穴の径はみんな同じなんであります。ということは、ほぼすべての歯のサイズが当てはまるわけなんですね、そんな中一枚だけ試して、後は試さないなんて、ガキは絶対にいないはず、という強い信念が、先の胸騒ぎにつながっていたんでありましょう。

 悪い勘が的中してしまった・・・。

 DSC_1136_convert_20181031225221.jpg

 重くないので、このあたりが実質最強なんじゃないか?と実に偉そうに子狸は言います。

 確かに小回り回転は速く、通常のベイにぶつかると餌食のように相手をぶっ壊しにかかります。

 ただ、抵抗もあるので、壁にぶつかる回数が大きくなると、回転は即落ちて、自滅したりもします。

 DSC_1137_convert_20181031225232.jpg

 二回りくらいでかいですね。もうすでに遊び方の中に、回転しているこの手のベイを止めるときには、必ずベイの頭を押さえるようにするか、素手では絶対触らず、回転時に使う、太めのタイラップを絡めるようにして回転を落としたりしています。

 DSC_1138_convert_20181031225242.jpg

 大きいのはまた大きいので、回すと迫力がありますね。元気のいい内にちょっとでも触れると、相手をぶっ飛ばします・・・。

 DSC_1139_convert_20181031225304.jpg

 それをこの武器庫の中でやっている、平らなもんで、当たる確率は毎回ではないが、回転している歯が段ボールに横傷をつけている後は、ちょっとゾーッとします。

 そして、実際のスプロケ同士のぶつかり合い、右回りと左回りでなんかでやると、本当マジで火花が飛んでもおかしくはない、音と迫力もある。

 この武器庫自身ををすり鉢状にしたら、完全に外に飛び出さないようにする工夫も必要だろう・・・と思う。そんなもんできたら、相当の迫力には違いない。全員手袋にゴーグル、ヘルメット着用でやるようになる?

 こいつは将来・・・テロリストだわ・・・と。

 そんな子狸の将来を祝って、ちょっと面白いものをつけてやった。

DSC_1141_convert_20181031225540.jpg

 そうそう、本日が子狸誕生8周年の日でもありますからね、それに合わせて・・・。


 DSC_1142_convert_20181031225557.jpg

 結構こまかい、ちょっとした本格工具なんであります。

 まあ、ちょいとこいつを渡しておこう・・・。とりあえず、大事に使えよ、父ちゃんだって使っておかしくはないマジな工具なんだからな、と釘は刺しておく、一応は・・・。

 しかし一年後はどうなっているか?だが・・・、多分使っていけば半分残っていればいい方だろうと思う、大抵はなくす、なくしてヤバイと思ったら、拾うなりして補うだろうな、ヤロウのことだから・・・。

 こうした工具をなくしたり、壊したりすることを通じてのみ、いずれは工具を大事にうまく使っていけるようになるわけで、もしなくなっていなかったら、なにも使っていなかった証拠だろう?

 だから、なくす、壊すはいいんだ、一年後楽しみだよな・・・一体全体・・・。

 DSC_1145_convert_20181031225610.jpg

 八歳子狸・・・、目はやはりテロリストの目か?ロックなものにはならないだろう、それは確実だな、ほぼほぼ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3825-096a8ebf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター