メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |体に合わせてフレーム載せ替え ご苦労さん! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

体に合わせてフレーム載せ替え ご苦労さん!

000 DSC_2311_convert_20180509224729

 持っていたフレームに、ちょいとこだわったパーツを集めて組み付けた。

 その目的は・・・。

000 DSC_2056_convert_20180509224721

 この自転車を待つ彼女のためだった・・・。写真の隅から作業を見守っている・・・。まあ、勝手にしろとばかり、高額な場所代と授業料を取りながら放置する当店・・・。ということだったんだが、随分時間を掛けてなんとかくみ上げたはいいが・・・。

000 DSC_2310_convert_20180509233409

 試乗してみると、どうやってカバーしても、彼女にはデカイフレームであったということが発覚、あとからどうすることもできないくらいのズレがあったということだ、ザマミロ・・・ではなく、残念でした。

 それで諦めるかと思いきや、当店周りをあさってみると、小柄な子にも丁度いいフレームが見つかったんだとさ。

 そこで、また法外な値段をふっかけ、それでもよければ、勝手に組み付けろ!ばかり放置しておいた。

 まあ、律儀なのは大森社長だけだね、仕事終わって結構遅く来店する彼のサポートをしていた・・・、放っておけばいいのに・・・。

 店主が、好き放題だと、協力してくれる人たちの人間ができてくるもんだ・・・。元々大森社長は、店主とは違い、人格者なんだがね。

 そしたら、できあがったんだと。

DSC_1303_convert_20181206232654.jpg

 見ると・・・な、なんだよ!その辺のくそフレームかと思いきや、び、ビアンキじゃないかよ!しかもこれ、売り物だろう?ちょっと前に、エクストラサイクルをつけて、売り出していややつだよ・・・。もっとちゃんと監視しておけばよかった・・・後の祭りだわ。

 DSC_1304_convert_20181206232702.jpg

 その他は、ほぼ、載せ替えのようだね。ピンクのワイヤー類もそのままだ。

DSC_1305_convert_20181206232710.jpg

 バックスキンのサドルも。しかしどこで見つけてきたんだ?

DSC_1306_convert_20181206232718.jpg

 そう、確かコンポ類はクラリスの、フラットバーものをつけていた。エントリーモデルにも手を抜かない、シマノは、この辺でも全く困らない。

 
DSC_1308_convert_20181206232728.jpg

 ほぼ初心者にはもってこいの一台ができた。彼女さんは150前後の小柄さんだ、フレームも丁度いい。なんせ跨いで、べた足が地面につくという、彼女にとっては珍しいフレームサイスなのだから。

 DSC_1301_convert_20181206232643.jpg

 なかなかいいじゃない、冒頭の最初の自転車がいかに無理して、組み付けられたかがわかる。やはりこうじゃなくてはね。

 晴れて、彼女もサイクリストの仲間入りとなるでありましょう。元々山登りの好きな基礎体力ありありの彼女さんなので、これでまた好きなビールもうまく飲めるということだろう。

 まあ、勝手にお二人でサイクリングでもしなさい・・・まったく・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3860-0d5b18d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター