メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今年最高の仕事! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今年最高の仕事!



 子供用の自転車なんですが、ちょっとアンバランスな印象をもたれませんか?

 確かに、サドル付近が子供用の割りにはグンと伸びていて、パーツとしてもなんだか大人びてませんか?

 この仕事は、まぎれもなく今年最高の仕事の一つです。

 依頼主は、当店のお隣さんの小学生君。

 この自転車は、明らかに学齢前のお子ちゃま用のものです。
 たぶん保育園時代に買ってもらったんじゃないかな?と思いますね。

 その子が成長して、小学生になって体も大きくなった。 
 でもこの子、この自転車がとても好きで、親御さんが買い換えてあげるといってもきかないで、この自転車に乗り続けたいと主張していたそうです。

 そんな中で、当店が今年二月に隣に引っ越してきた。動きを見ていたら、自転車屋ということが分かったらしく、自転車のことは自転車屋に相談、ということで親子でご来店されました。

 しっかりした少年は、希望としてこの小さくなったが愛着のあるこの一台に乗り続けたい!と。
一方親御さんとしては、明らかに成長した我が子にとって、小さすぎる自転車を買い換えてあげたい。

さて、どうするか・・・。

 その結果がこれです。低すぎるサドルとピラーを抜き取って、アラタに長い大人のピラーとサドルを入れ替えてみました。サドルとハンドルの位置が同じ。結構レーシーじゃない!

 子供はこれで大満足!親御さんは苦笑しながらも、これでいいならこれでお願いします、とのこと。

 なんなら、ステムの長いのもあるから、この車体がそんなに気に入っているなら、まだまだ乗れるようにしてあげるから、いつでも相談においでなさいと。

 ものを大切にするという徳目知る前、本当にこの子はこの自転車に愛着を感じているんだなあ・・・と思うと、まるで当店のような店が引っ越してくるのを待っていてくれていたかのごとく感じられて、店主はひたすらに嬉しかった・・・。

 良い仕事をさせてもらいました。数日後、祖母に当たる方が、「孫が喜んでいましたよ」と。欣喜雀躍ですわ。

 今後この子は中学生に、高校生に・・・、まるで自転車なんかに興味のない子になるかも知れないし、相変わらず自分の主義を自転車に貫き通すようなこになるかもしれない。でもそんなことはもうどうでもいいよ。

 とにかく、良い仕事をさせてもらったことだけは、よーく憶えておくからよ。ありがとう!
 
 しっかし、サムライのようなガキンチョだ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/387-9b345f02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター