メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |親子から一族・・・? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

親子から一族・・・?



 ブリジストンものながら、ちょいと変わった風貌が気に入り、もらい受けたらしい。

 これを親子で塗装したいと持ってきた。当店名物の軒先貸し自転車自家塗装なのだ。

DSC_1538_convert_20181225062141.jpg

 塗り甲斐のある自転車を持ってきたなあ、それに合わせるようにお母さんの気合いも相当入っている。いいぞ・・・。

DSC_1540_convert_20181225062154.jpg

 メカニカルなお願いが、多段ギアにしてほしいということ。お安い・・・、ご用なのだ。そして、約束の日まで、車体を解体しておく。フレームとフォークにしてお待ちする。

 昼前に到着で、気合い満々のお母さんと思いきや・・・、

DSC_1372_convert_20181225062044.jpg

 なんと蓋開けてみたら、お母さんと娘だけでなく、お父さんも参戦、果てはいとこご一家までゾロゾロとやってきた。子供自転車なんて小さいフレームに、なんと大人が四人がかり・・・。

 といっても

DSC_1371_convert_20181225062033.jpg

 おちびちゃんもいるので、大人の手は取られます。お父さんも、ソコソコやって、あとは・・・。

 結構近くの公園に子供達と遊びに行く感じ、それでいいのだ。結局頑張ったのは、やはり気合いの入ったお母さんと、そのいとこさんの二人。

 この二人が延々と、おしゃべりしながら、手をすすめる。

 DSC_1373_convert_20181225062055.jpg

 適度のところでお帰りのいとこご一家。それでも一人で頑張るお母さんなのであります。色も決めているんだが、全体的に地味・・・ですね、渋めが好きなお母さん・・・。でも乗るのは娘っこでしょ?

 君はこの色でいいの?と聞くとあまり頓着のない娘っこ。

DSC_1376_convert_20181225062105.jpg

 この温度差がなんとも面白い。このまま行くこともあるし、子供など単純だから、完成に近づくと一気に発熱したりと、まあこれから三回ぐらいかな?当店の軒先で、ああだ、こうだありながら、色が入っていくんでありましょう。途中で失敗ありの、修正ありので、まあ楽しくやってください。

 DSC_1380_convert_20181225062120.jpg

 今日は、寒風の強い中、お母さん中心でよく頑張りました。フレームフォーク、ハンドル、クランク類の足付けすべて終わりました。あとはもしかして年末の末?に色差しに来るかな?

 以後また、後日談は掲載しますんで、この親子の作品の行方、こうご期待ですね、またお待ちしています。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3878-eb0380dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター