メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ドタバターっと 前兆かな? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ドタバターっと 前兆かな?



 やっぱりピストはシンプルで、スッキリ、走るためだけの形状で美しい。

 競輪場の金網に、ハンドルをかけたピスト数台を見たとき、ちょっと釘付けになったことを思い出す。

 この形式は永遠のものだろうと直感、だからまたその大波小波は必ず来るものでありましょうな。

DSC_1401_convert_20181231095026.jpg

 国産のNJSものが、飛び込んできた。なんでだろう?

DSC_1404_convert_20181231095045.jpg

 フリーを履いているが、そんなものいくらでも固定化できる。

DSC_1402_convert_20181231095035.jpg

 肩のない、競技ハンドル。この形状もいいねえ。深曲がりなんて、絶滅危惧種だよ。特に何の依頼もなく迷い込んできた、このピスト、一体どう育てて、再度街道へ戻すか?

 と考えている内に、また一台やってきた。

DSC_1409_convert_20181231095120.jpg

 アヘッドながら、メッキラグ・・・一体何という組み合わせ?でも嫌いでないね・・・。

DSC_1413_convert_20181231095136.jpg

 ここにもメッキラグがある。洒落ものメ!

 DSC_1415_convert_20181231095151.jpg

 こいつはガチの固定歯だ・・・。各所を見るに、本気で踏んでいた形跡が随所に見られる。

DSC_1408_convert_20181231095106.jpg

 ホイールといい、ピストにエアロバーが付いている、その本気度は半端ではない。

 こいつも依頼抜きで、迷い込んできた。120エンドのロードにしてやるのもいいなあ・・・。

 しかし、この二台、ここにきての迷い込み、一体何を意味しているんだろう?と、考える。

 こんな発想を持つのは人間だけだろうね、AIにはできない処理だ。全く無関係と見える二つの事象から、メッセージらしきものを読もうなんていうのは、完全に無理な話なんだが、人間はそれを予兆とかいって、関係づけて「納得」した気分になる。

 さて、店主の「納得」は・・・。

 来年はピストの年・・・なのか?固定の普及、名実ともにのピストの普及の年にしたいのかもしれない。

 だって、美しいじゃないか?そして固定ギアは楽しいんだよ・・・。

 ちょいと単なる偶然を、あたかも必然化のようにこじつけてみようか?と思う年の瀬であった。

 この二台を見て、そう感じる人は・・・少ないかもしれないが、確実にいるはずだ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3885-0744ef56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター