メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |自転車屋になろう!その二 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

自転車屋になろう!その二



  これは当店のオリジナルフレームでの完成車なんだが、確かリノバイクとのコラボの際に、ちょっとばかし気合いを入れて、作った経緯がある。

 それがまた、今回の自転車屋開業に関して、いい売り出し、目玉商品にならないか?なんてわけで、引っ張り出してきた。

 DSC_1470_convert_20190110200405.jpg

 元々当店のフレームはラグ付きなんだが、こいつのラグ部分を磨いてもらった、いわゆるメッキ調というやつだ、もちろん大森研魔の社長の仕業だ・・・。

 DSC_1471_convert_20190110200415.jpg

 ピラー周りのラグも磨いてもらっている。そして色はターコイズ。

 DSC_1472_convert_20190110200427.jpg

 贅沢して革サドルが付いている。

DSC_1479_convert_20190110200540.jpg

 二点豪華だよね、このバーテープも本革です。

 DSC_1475_convert_20190110200438.jpg

 贅沢だよなあ・・・。そして何よりもこのエイドバーの付いたブレーキレバー・・・。

 久々に乗ってみたが、楽だわ・・・こりゃ。リラックスライド最高!といっても、踏めば前出る当店オリジナルなので、余裕を持って走っていられる感じがまたいい。

 我ながら、このパーツ選択は大変よろしい・・・。

 DSC_1477_convert_20190110200501.jpg

 基本シルバーパーツで固めている。リムも、ハブもハンドル、ステム、ピラーもね。

 DSC_1476_convert_20190110200449.jpg

 クランクも、シルバー、そしてファイブアーム。もういじらなくていい所はいじらなくていい・・・とでも言いたげだね。

 そして、この車体にしてこれでいいかな?とも思うが・・・。

 DSC_1478_convert_20190110200528.jpg

 Wレバー状態。ゆったり乗るなら、別にこれで問題なし、ちょっと前までみんなこれだったんだから。あとは、ブレーキはシルバーのポテンザスケルトンブレーキ。なぜかこいつはクラシカル車体によく似合う、わかっていた頃のカンパの作品かな?

これにオプションとして、手元シフター、エルゴパワー並みのものが有ると本当文句は亡いんだが・・・ね。ちょっとした奴がいたが、未だに連絡が取れないらしい・・・。


 DSC_1469_convert_20190110200356.jpg

 とまあ、現行品でこんなのを作るのが大変になってきている中で、堂々と作っておりますので、適所に行ったらいいなあ、と思う次第、新車でこんなの探してもなかなかないでしょ?ちょっとしたセールストークも、自転車屋開業への修行のようなもんだ。

 さあ、こいつも早いもんがちだよ!サイズは530・・・、さあ、大変だ数は1本限りだよ。

 ということで、自転車屋を開いて参ります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3899-9afbf966
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター