メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小林ブラザーズ 弟君完結編? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小林ブラザーズ 弟君完結編?

000 2018032322480319f

 小林ブラザーズといえば、当店では名物に近いご兄弟でございます。ちなみにかつて小林夫妻というご夫婦もいて、夜陰に紛れて二人そろって黒い忍者のような格好で忍び寄ってくるご夫婦だったんだが・・・、お元気だろうか?

 そう、今回は小林ブラザーズね・・・、あの・・・。

 まずお兄ちゃんが無類の自転車好き、特に小径・・・。で、弟さんといえば、そんな兄貴をヘン!てなもんで横目で見ていたはずだったんだが、幼少の頃からの負けず嫌いが功を奏してか・・・、なんか兄貴をギャフンと言わせたいというような思惑が、ずっとあったんじゃないか?

 もちろん車歴や自転車に関する知見、自転車愛などでは完全に兄ちゃんには劣ると自覚・・・、多分。でもそれを逆手に、素人の発想をビンビン効かせて、やっちゃいましょうよ!素人の発想というところで、開き直ったのがよかったのかもしれない・・・。

 よくもまあ、そんなとこまで思いつくはという、なまじ自転車知っていたら、そんな発想自体が出てこないだろう!というものまでポイポイ出てくる、出てくる。

 それをまた当店のようなところが輪に輪をかけて焚きつけるものだから、できるものがヘンテコ過ぎる。

 この全日空の景品?自転車を多段に・・・なんて言ってくるからね。その代わり、ノーヒント・・・。当たり前だ、素人で

000 20180323224805cee

 ここにこれ使って、こうして多段にしてください・・・なんて言ってくる奴はいないし、指導するんだったら、自分でやれ!という展開になる。

 できるできないはわかないっスけど、できればやってみてください!といういかにもお任せ発注なんで、こちらは必死で考える。うまいやり方だね。


 000 DSC_1998_convert_20180323224703


 そんなこんなで、このくそ狭いエンド幅の中で、リムのみ継続して、大改造ハブ入れ替えて、ホイール組み直してよ、ディレーラーつけて、多段にしてやったよ!

 まあ、色々やってきた中でもド変態系の魔改造だわな・・・。

 しかも

000 DSC_1995_convert_20180323224646

 柳さんの協力で、物干し竿系ピラーも完成で、自転車田楽刺しじゃ!

000 DSC_1993_convert_20180323224630

 とまあ、これ以上手は入れまいだろうという所までやってきたんだが・・・、いやまだ最終章があるという。

DSC_1521_convert_20190123213431.jpg

 色塗りがあった・・・。先日のカープ色とほぼ同じ色で・・・ということで、赤再塗装。

DSC_1520_convert_20190123213421.jpg

 短いし、太いし、交差しているしで、塗りやすくはなかったが・・・。

 DSC_1519_convert_20190123213411.jpg

 しかも無意味に、DHバーをつけてみる。本人付けるだけ、使いませんとのこと・・・。そりゃそうだ、こんなの使える所なんて、道が限られている。

DSC_1517_convert_20190123213401.jpg

 まあ、もうこれでしばらく手入れは終わりかな?しかし、いじってみると、なんかちょっとした高級車にも見えてくるから、かわいいもんだ。

 自転車知愛で兄に負けたとしても、発想と依頼の気っぷの良さで、結果的には兄を上回るかもしれない変態度の高い自転車を結果的に作ってしまったかもしれない弟さん、また繰り返すが・・・、兄も兄なら、弟も弟だ!

 また車体を変えて、続くここの兄弟自転車戦争は・・・。

 ※この二人一度もそろって当店に来たことがない・・・今までは。それぞれの依頼をどこかで聞きつけると、本人より先にそのデキなりなんなりを偵察に来るという周到さ・・・、なんだ最近アイツこんなこと仕込んでいるんだ・・・、とお互い産業スパイのようなことをしている・・・。

 それがなんと店主が北京留守中に、二人で見えた・・・というんだ、一体小林兄弟に何が起きたんだろう?

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3910-0a45dbda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター