メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |実用車大改造の巻 通勤自転車だ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

実用車大改造の巻 通勤自転車だ!



 走れる車体で、10万以内、単純な構造で・・・なんかあります?

 と、当店になくは無いんだが・・・と、完成車売ればいいいいはずなのに、なんか今までの脈略上どうしても改造をすすめてしまう。なんだろうね、やっぱり面白いからだろうなあ・・・。

 そんなこんなで、こんなごく普通の実用車を持ち込んでもらった。

DSC_1622_convert_20190207150617.jpg

 ハンドルどうします?通常走る自転車にはブルホーンつけますが・・・。

 ブルホーンは形状がお嫌いらしい・・・なれば、このままで?

 いや・・・。

DSC_1776_convert_20190207150757.jpg

 形状は似ていますが、こいつはプロムナードでございます。握りが縦になっているというのが、やはりプロムナード、ある意味似て非なるものなんでしょうな。

DSC_1625_convert_20190207150625.jpg

 基本いらないものは外していく、バッサリとね、そのキッパリがだいじだね。

DSC_1769_convert_20190207150710.jpg

 クランク交換しました、スピードを意識して46tをつける。

DSC_1626_convert_20190207150634.jpg

今回はホイールがすごい・・・。

DSC_1767_-_コピー_convert_20190207150701

前後ともに交換、700cですぜ。こいつはリムハイトが40ミリもある・・・。ボスフリー系に、固定ギアを当てる。

DSC_1770_convert_20190207150720.jpg

 チェーンステーに、キャリパーブレーキ。車輪の着脱も楽です。

DSC_1773_convert_20190207150737.jpg

 もちろん前輪も、40ミリハイト。しかも潜在力がすごい・・・。

DSC_1774_convert_20190207150747.jpg

 クイックハブのついているこのホイールは、脇にディスクブレーキのローター装着可能ときている。このフォークにも取り付けできるディスク台座のアダプターがあるよね。近いうちにそんなデモ車を作ってもいい。

DSC_1627_convert_20190207150642.jpg

 サドルも、ポジションの要なんで、変えましょう。

DSC_1771_convert_20190207150729.jpg

 これにて、最強の改造実用車に変身したわけであります。

DSC_1764_-_コピー_convert_20190207150652

 走るだけの自転車が完成。

 それだけにかなり走る・・・。

 その感想は・・・一言で済みます。


 キャッホー!!!!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3926-4d2dcc83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター