メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これぞ電動再生号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これぞ電動再生号



 すごーいホイールベースの長い自転車ですね。隙間だらけ。でもそれなりの雰囲気があります。この隙間だらけ感は一体どこから来るのでしょうか?

 DSC_0296_convert_20190224203603.jpg

 ここでしょうな、不必要な空間があります。

 DSC_0294_convert_20190224203525.jpg

 全貌を見るとこう、下に台のようなものが付いている。これは一体・・・。

 勘のいい方はおわかりになると思います、そうですここには巨大は充電池が付いていたんであります、タワーのような重くて巨大な充電池が付いていました。つまり電動自転車だったわけであります。

 幸いなことに、電動の機構がリアホイールのハブの中に付いていたんで、このようにホイール交換して、充電池を外すと、普通の自転車に戻るということなんですね。

 DSC_0291_convert_20190224203513.jpg

 ホイール交換の際に、今度は内装三段を入れてみました。まあ通常の実用自転車としてなら、ごく普通の平均的な仕様といえますね。

 そうそう、先日掘り起こした、内装固定三段式ハブね。

DSC_1811_convert_20190207223435.jpg

 こいつこいつ!
DSC_1806_convert_20190207223350.jpg

 こいつについていたやつですが・・・、メーカーはスターメーアーチャー・・・。性能はシマノですが、遊び心と飛び抜けセンス、レトロ感は抜群にいいメーカーです。しばらく途切れていたんですが、再取引開始!デキやんしたぞ!

 今後ともこのぶっ飛んだ、内装三段固定だとか、足だけでギア比を変えられる、キックシフトとかのハブを使って、この手の改造実用車系ができると思うと、ちょっと上がるねえ・・・。

 ただの実用車改造だけでなく、なんらかの特徴ができるというのは、いいことです、スターメーアーチャーハブ・・・、ちょいと期待していてほしいなあ。

 DSC_0295_convert_20190224203550.jpg

 リアが内装三段なんで、フロントは一枚でいいでしょう。

DSC_0297_convert_20190224203615.jpg

 大事なホイールは、700Cがはけました。タイヤは選び放題ですね。

 DSC_0287_convert_20190224203439.jpg

 車体が大柄なので、今回のハンドルも大柄、ビーチクルーザー級のハンドルにしました。制御をしているという感じがします。

 DSC_0288_convert_20190224203450.jpg

 長いピラーに・・・、これって革ですか?革サドル?

DSC_0289_convert_20190224203501.jpg

 革サドルですね、見えにくいですが、鋲がブロンズなもんで、車体の色と合っています。

 DSC_0286_convert_20190224203426.jpg

 跨がりやすい形状なもんで、女性にもいいかもしれませんね。

 DSC_0283_convert_20190224203412.jpg

 ちょいと変わった佇まいの、町乗り自転車。試乗しても面白い、そんな一台ができあがりました。花粉も飛びますが、春です、自転車にはいい季節に入ってきますね!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3944-4389bf35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター