メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |通勤自転車メンテ 年度替わり? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

通勤自転車メンテ 年度替わり?



 通勤でお使いということですが、シートが立って、結構攻めている車体ですねえ。

DSC_0721_convert_20190313233246.jpg

 華はないながら、地味でもできがよしという、アンカーでありますね。あの名車ネオコットを作ったところですから。しかもカーボンバック、固いアルミ車体を、前のフォークと後ろのシートステーのカーボンでショックを吸収するという考え方なんでしょうね。

 アルミからカーボンに変わる過渡期の車体、今このようなフレームを入手しようと思っても、難しいでしょうね。そういう意味で貴重であります。

 もう何年も乗りっぱなしの、ほったらかしということで、要所をメンテして欲しいと持ってこられた。

 DSC_0679_convert_20190313232902.jpg

 もう歯飛びが出てくるという駆動系、交換できるところは変えましょうね。

 もう洗浄も手遅れ・・・、交換ですね。

DSC_0717_convert_20190313233201.jpg

 もちろんチェーンも交換ですね。よく働いてくれました。

DSC_0682_convert_20190313233049.jpg

 9速のチェーンに交換なんですが・・・、しかしなんとまあ、スゴイ値上げです。おどろいた・・・。9速とかは当店では、まだまだ使うラインナップで、常に在庫しておく必要のあるものなんだが、あれ?なんで1.5倍近くなっているの?型番間違ったかな?と思って確認しても同じもの。

 円安が輸入資材に響いたんでしょうか?実に困った・・・。今食品系がドンドン値上がりしたか、量が減らされているわけでありますが、戦後最長の好景気なんだそうです。当店だけが取り残されいているのでしょうか?
 
 自転車の細かいパーツ類にも値上げの波が押し寄せてきている。そして、ちょっと前までは留学生仕様として、特別に低価格で出していた自転車なんかに、日本人の需要が出てきている。

 何かを企画しても、世に銭が回っていないことが、実感されます。でも統計いじって好景気?内閣支持率も、少なくとも店主の回りでは実感はない・・・、やっている政策、憲政史上始まって以来の不祥事の連続で、おまけに人格に信用がおけないとまで言われていても、高支持率?何が何やらよく分からん。

 しかし、自転車パーツも値上がりしている、これは本当だ。

 DSC_0681_convert_20190313232913.jpg

 リアディレーラーも洗浄だね。

DSC_0718_convert_20190313233216.jpg

 ワイヤーもプーリーも交換してスッキリ。これは試乗した瞬間、オオ!と驚いてくれるに違いない。

DSC_0683_convert_20190313233109.jpg

 白のバーテープの割には汚れていませんが、破れているので交換。

DSC_0711_convert_20190313233128.jpg

 これ、コンポ変えて、ホイールも戦闘用のものにしたりしたら、結構今でもいけるんじゃないか?と思われる車体でありますね。好みは分かれると思いますが。でも、毎日の実直な通勤の足となっている。
 
 これで、まあ暫くはいいかな?持ち主の方には、今回のメンテによる変化にせいぜい驚いてもらって、もっと頻繁に、そして適宜、パーツ交換なんてされながら乗り続けられたら、最高だろうね。

 カーボンバックなんてアルミフレーム、もう今後この世には登場しないフレームかもしれないんだぜ、大切にしてもらいなさい、せいぜい長生きしなさいよ、後ろには店主らが付いているからな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3962-8f6723cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター