メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お騒がせくん なんとか走る tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お騒がせくん なんとか走る



 関西から持ち込まれた訳ありカーボンフレームなんですが、なんとか艱難辛苦を乗り越えて、完成に至ったという事であります。

 DSC_1151_convert_20190331234529.jpg

 このピナレロ雷フォークもつきました。先日紹介したコラム内にアルミパイプを二重に組み込んだものです。

 DSC_1152_convert_20190331234539.jpg

 フラットハンドルでという、ご所望。持ち込みカーボンフラットハンドルにレバー類をつけました。

 DSC_1153_convert_20190331234551.jpg
 
 ブレーキレバーはテクトロのちょいとシャレ系のもの。

DSC_1154_convert_20190331234603.jpg

 もっとテクトロを知らないといけない・・・と実感された、ブレーキ。この形状は普通じゃない。

 DSC_1159_convert_20190331234800.jpg

 金属の加工で、ここまで悩ましい形状を作れるとは、しかもTRP出なくてテクトロのレベルで・・・、これなら旋風を巻き起こせるんじゃないか?

 DSC_1156_convert_20190331234615.jpg

 お任せクランク、まあ面白くもおかしくもないダブルのクランクなんだが、コースに従って、これを1枚にしたいというのであれば、それはそれで支持します。元々、前一枚主義のようでしたから。

DSC_1158_convert_20190331234636.jpg

ただ、今回お持ち込みパーツの中の、フロンメカやフロントシフターもあったので、この際つけてみました。美学を取れば外すべきかも知れませんが、実質を取ると、あっても邪魔じゃない、という事で、今回は取り付けてみました。

 DSC_1160_convert_20190331234811.jpg

 持ち込みのスプロケに、ありものディレーラー。持ち込みのディレーラーはどうも軸が曲がっているようで、つかえなくは無いんですが、気持ちよくなかったです。

 DSC_1162_convert_20190331234821.jpg

 このディレーラーハンガーが、大変でした・・・、もっと規格を絞れよ、という記事に書いてましたね。

 DSC_1166_convert_20190331234836.jpg

 チェーンステーに、修復をかけて再生したため、アウター受けを取り付けられず、ほぼオールアウター状態になりましたが、これでも十分シフトは可能です。

 DSC_1149_convert_20190331234518.jpg

 素性のわからない、このカーボンフレームについては、関西の店でほとんど断れたそうですが、江戸の敵を長崎で取る、ではないですが、まあ捨てる神があれば、拾う神なんでしょう。

 まあ、当店ごときが生きる道があるとすれば、拾う神に徹する・・・という事ぐらいか、愚直ながら、これは堅持して聞かねば、そしてそれが持てなくなったとき、終業の時なんでありましょう。

 その時が来たら、堂々とやめられる判断力は持っておきたいですね。



スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3981-2493094a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター