メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |改造以上の宣伝以下 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

改造以上の宣伝以下

まずは以下をご覧あれ。
DSCF0044.jpg


まあ、なんの変哲もないLOOKの鉄フレームロードレーサーです。
それがコロッと!
DSCF0048.jpg


シングルフリーに!

ズーム!
DSCF0049.jpg

ズーム!
DSCF0050.jpg

ズーム!
bull.jpg

ある意味では当店によくある、簡単な改造依頼なんです。
それ自体は珍しくありませんね。

ちなみに、こうしたプチ改造。ご自分でやられるというチャレンジ精神は大いにかいます。
ただ、もとのフレームやパーツに対して、サードパーティーのパーツを使うとなると、プラモデルのような予定調和的にいかないのが普通だと思ってください。

結構よくいったのが、最後にあれ?ということはよくあります。大体がちょっとした誤差、というかスケールの違いなどが原因で、痒いところに手が届かないなんてことは、この手の改造にはつきものです。

そうですねそういう意味で削りのヤスリ、穴あけのドリル、寸法つめのワッシャーのようなものは最低でも事前に用意してやった方が良いですね。

話を戻すと、なんの変哲もないこの改造、実はとある依頼のもとでした。

それは・・・。
DSCF0042.jpg

DSCF0041.jpg

DSCF0047.jpg

DSCF0046.jpg

なんか写真撮ってません?
それも銀盤なんて持って、結構本格的でしょう?

そうなんです本格的な取材だったんです。
当店もそろそろメジャーデビューか・・・、と思えば感慨深い。「自転車生活」という雑誌の取材でした。

自転車といえば神様クラスの技術者はいくらでもいる中で、なんで当店に?とも思いましたが、まあ、この程度の改造ならと、引き受けてみました。

なんていっても、まだ狭い世界ですから、この一ページで当店がどうなるわけでもない。

ただ、隠れ家式の雰囲気を気に入って来てくれるお客さんが多い中で、大メジャーというのも、当店らしくない。

今回どんな記事になるか分かりませんが、次回以降は所在なども曖昧に怪しげな雰囲気だけを残して、ドロンというのも当店らしい。

しかし、上記写真は当店の東京ドーム三枚分にあたる庭にての撮影。その中に当店の全貌が写っている。本邦初公開だ。
ご来店されたお客さんはおわかりでしょうな、怪しげな展開だけに明示は避けます、さてどれでしょう?

※今月末発売の「自転車生活」に掲載されるそうです。


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
質問なんですが、このLOOKのシングル化に使われているチェーンテンショナーのモデル名を教えて頂けないでしょうか?
そして狸サイクルさんでパーツ単体の販売はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
【2007/05/05 01:07】 URL | ヤス #- [ 編集]


ありがとうございます。
これは、rl-1 チェーンテンショナーといいます。商品カタログではそうとしか書かれていません。
パーツ単体の販売もしますよ。

ありがとうございました。
【2007/05/05 09:08】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


rl-1ですね。ありがとうございます。
このシングルのLOOKはホントにかっこいいです。
【2007/05/05 19:14】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/40-533021b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター