メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |笑う三連勝 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

笑う三連勝


 
 正真正銘、三連勝ピストフレームです!

 たとえば、
090126daun.jpg
 ロゴよりも、タイヤとダウンチューブの隙間を見てください!小指一本も通りません!
 シートチューブだって、
090126sito.jpg
 小指が通りません。そこまで前後輪を詰める、ホイールベースがヤバイくらいに狭い、完全レーサー仕様ですね。

 そ、その三連勝のレーサーとしての牙を見事に抜いてしまいました。

090126han.jpg
 このエロイ金のライザーハンドルを見てください・・・!これを握って踏むと体が起きて、全く前傾がとれません。ピストなのでハンガーが高く、このハンドルで上半身が起きまくるので、竹馬に乗っているような乗り味です。

 レーサーとしての、前に出る感覚が殺されています。ここまでやると、「三連勝が泣く」、どころか「三連勝は爆笑している」でしょうね。どうせやるなら、ここまでやるか!ぐらいが気持ちいいです。

090126endo.jpg
 エンド幅が110でしたが、そんなのはスペーサー調整で、チョチョイのチョイ!です。

 あと、当店には珍しい、革サドルを入荷してみました。
090126sad.jpg
 本牛革で、あのブルックスと同じ構造しています。

 裏返すと、
090126sadou.jpg
型くずれ防止の、一巻き加工があって、作りも丁寧ですね。
若干重いですが、形にこだわる人には結構うってつけかもしれません。

在庫していきますので、色々ご利用ご検討ください。

さて、これを組んでいる最中、「サイクルサッカーの車体ですか?」と問われた、素っ頓狂なこの一台、盗難には相当気をつけすぎても、しすぎないような人気車体です。
沈静化したとはいえ、まだまだ、くすぶるこのフレーム、乗ったら降りない!でいきましょう。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/405-08cc10c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター