メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |六月二十三日 プチ狸祭だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

六月二十三日 プチ狸祭だよ!



 五月五日には、今年の第一回狸祭を行いまして、多くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。

 折角、そうした機会を作るなら、イベント慣れをしながら、よりいいものをいい状態でお出しできるようになりたいもんだということで、八月の大祭をにらんで、この六月と、来月七月にも狸祭をやろうといことになりました。

 65389611_2084444138333987_8709772073708290048_n_convert_20190622005130.jpg

 プチ狸祭といっても、けっこうソコソコやりますよー。ただ雨が心配ですね、世は梅雨まっただ中ですからな。

 64884366_2084444075000660_3032588197667274752_n_convert_20190622005029.jpg

 タブカフェさんも来てくれます、といっても店主のアレックスさんは今母国フィリピンに帰っていらっしゃるので、もう一人の店主あゆみさんにやっていただくことになります。

 64833518_2084443901667344_2239706358305783808_n_convert_20190622005011.jpg

 あと前回好評だった、藤木亭の麻婆ご飯もでます、どのくらいの量を作ればいいか?ちょっと悩んでいそうですがね。

 で、今回初めての登場がこれ。

 65112516_2084443971667337_5768147628353126400_n.jpg

 うるち米、餅米をついて割り箸に付けて焼き、その上から甘味噌、クルミ味噌などを塗って、さらに焼いて香ばしくして出します、五平餅であります。長野名物ということですね。

 前膣に、よく練習して、当日は格別においしくしてお出しする、とのことです。

 さて、この店主は何にしようかな・・・?

 64878808_2084444055000662_7223021461470969856_n_convert_20190622005020.jpg

 今回試作してみた、蒸しパンです。強力粉が多かったなあ、オール博力でもいいかもと、今思案中。もう少し小ぶりにしてもいいなあ・・・と形も検討中、そしてゴマが大量に入っていますが、この辺も検討中、もしかしてフェンネルも参入するかもしれません。

 で、もちろん蒸しパンだけではありません、これにあるものを挟んで出そうかと思います。

 そいつは・・・、

 64922737_2084444001667334_990784818440568832_n_convert_20190622005037.jpg

 改めてみるとうまそうだなあ・・・、豚の三枚肉を蒸しパンに挟んでお出しすることを考えています。

 試作して、一個食べたら、基本大変おいしいですね、あとは詳細を検討して、当日向きに値段と味のバランスや、出し方そのものなどもしっかりやっていきたいと思いますので、お楽しみに。

 さて、あとは雨が降らないのを祈るだけかな?

 今月23日、プチ狸祭!お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4067-c76868d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター