メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |手垢を付ける 自分のものにする tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

手垢を付ける 自分のものにする



 これで走れなくはないんだが・・・、どうもこのままで走るのはいやだ・・・、なんか自分の色を載せたい、もっと言えば自分の手垢を付けたい、ということらしいんですねえ。

 その気持ち大分分かります、店主もそういう人なんでありますわ。

 なんか買った状態そのままにしておくのがイヤ、どうにかいじりたい、なんか付ける、またはなんか外したりして、自分の手垢を付ける。そうしないと、いつまでも自分のものにならないという性癖がある。

 なので、大変共感してしまうんだな・・・。

 では手垢を付けるんだが、どこをどうやって?

 DSC_2682_convert_20190625233249.jpg

 どうもこのハンドル回りの黒さがいやらしい。その辺をシルバーものと交換したいという。

 DSC_2684_convert_20190625233258.jpg

 なるほど、この手のステムをシルバーにか・・・。

DSC_2699_convert_20190625233342.jpg

 例えば、こんな風に?これはなんちゃってアヘッドのためのコンバーターですね。ただの臼あり無垢棒を、フォークのコラムにさすだけ。そこにアヘッドステムをかますというもの。

DSC_2702_convert_20190625233352.jpg

  上向きの角度は大体同じくらいのものを選択。

DSC_2685_convert_20190625233306.jpg
 
 この黒で、ちょっとライズしたハンドルをフラットの形状のものにということでもあった。もちろんシルバーでね。

 DSC_2705_convert_20190625233401.jpg

 フラットのもの。ハンドルの形状を変えると、持ち方も変わるので、慣れが必要な場合がある、特にフラットは入りやすいというイメージの割には、手の角度にあまり優しくはないので、意外と後でしまった!と思うことも多いようだ。

 ただ、この持ち主の方の主たる自転車はフラットの形状なので、この手の角度にはもう慣れている、ということだった。ちょっとしたことだが、意外と大切なことだったりもする。

 DSC_2686_convert_20190625233315.jpg

 ハンドル回りがシルバーになると、上物として、ピラーだけが黒いのがちょいと気にかかるということで、ここも思い切ってシルバーものに交換することになった。

 DSC_2698_convert_20190625233334.jpg

 25.4のシルバーのピラー、最近実用車系の改造も進んでいるので、あると思っていたはずのこの径のピラーを欠品させてしまうことがよくあるんだな、気をつけないと・・・。

 DSC_2706_convert_20190625233410.jpg

 上物三点がシルバーになった、それだけでもかなり雰囲気が変わるよね。

 ちょっと高級になった感はある。

 DSC_2695_convert_20190625233324.jpg

 ネ!なんかシャッキッとしまった感じがしませんか?これで、多分ようやく自分の物になったと思えるようになるでしょう。それからこの状態でしばらく乗って、自分の目を肥やして、足を肥やしてくると、見た目のもの交換やら、機能向上やらとまた、第二第三の改造意欲が湧いてくるんじゃないか?と思う。

 そうして身の丈に合った自転車が徐々に仕上がってくると、まさに人車一体、車体見ただけでも乗り手が想像でき、乗り手見ただけでも、自転車を想像することができる様になるんじゃないか?とおもう。

 何もすべてが速く、レースに勝つだけが自転車じゃない、その人なりの人となりを写し取ったような自転車との組み合わせが、人の心を動かすことだって大いにあるだろう。そういう所まで、自転車というものを持って行けたら、なんて思うと、すぐに買い換えろ!なんて軽薄な「助言」なんて、そう簡単に吐けるものじゃないだろうね。

 とことんつきあう、でまだ暫く行くだろうなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4071-f26d1200
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター