メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |七月八月と 狸祭やります! と同時に七月二十一日は選挙だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

七月八月と 狸祭やります! と同時に七月二十一日は選挙だよ!

000 64258052_495949037877208_3101009294435287040_n_convert_20190622005000

 五月の五日に大盛況で終わりました、狸祭でありますが、六月は雨で残念ながらの中止だったわけでありますが、あの熱狂を今月の七月と、八月にやろうという事になっています。

 七月の狸祭は約一週間後の、七月二十八日の日曜日です。

 と!と!その前に、七月二十一日の日曜日は、参議院選挙だよ!

000_66784111_2384944578251363_367864799305924608_n_convert_20190720235636.jpg

 投票することで、この国の現状、行く末に対して当事者となりましょう。まかせてブー垂れるだけのあり方など、市民ではありません。別に露骨にどこぞの政党に属さなくとも、仕事の中で、生活の中で、地域や有縁の方々との共生について考え行動すること、自分たちの自治を意識して動くこと、そしてそれらと各自治体、市、都道府県、国というところと折り合いを付けていくこと、そうした動きがすでに政治的なんであります。

 政治から無縁の人はいない、なので、陰に陽に、意識無意識にかかわらず常にすでに関わらざるを得ないのが政治というものなんです。それを積極的に当事者として引き受けるというのが市民なんだろうと思うわけであります。

 そういう意味で重い存在でもあります。一定の教育と教養、そして判断力、それらの総合としての民度、そして完全に近い情報公開というものが、市民社会の維持のためには必需でないといけません。

 ところが、その最後の情報公開という所に完全にヒビが入ってしまっているようです、基幹統計や公文書の改ざん隠蔽・・・、有益で公共的で、当然共有されるべき情報が市民から隠されているということが判明しています。

 ついこの前まで、天下の国営放送が、戦後最大の好景気が継続中だったと憚ることなく広報していましたが、今はどうでしょう?

 国の基幹統計、もう一度言いますよ、基幹統計、基幹・・・ですよ。それに改ざんがあったと言います。そこには総理の秘書官が、秘書官という分際にもかかわらず、一切総理から何の指示も受けることなく、勝手になにやら画策したであろう事が、判明しています。

 それからというもの、「基幹統計」をもとにした好景気のニュースがパッタリと止まってしまっていますよね。

 一体我々市民にどんなレベルの情報公開がなされているのでしょうか?

 こういうまさに基幹部についての立て直し等をしていかないと、この国の未来はありません。なので、未来を開いていく、完全に近い情報公開がなされていくための第一歩になるような、投票行動を是非していただきたいと思います。

 あるラーメン屋さんが投票行ったら、大盛り無料とか、西東京のケーキ屋さんでも割引するとか、そうした店も出てきているようです。店主も何かやるか?

 どうせやるなら・・・「やむを得ない理由もなく投票棄権した方の入店はお断りいたします」ぐらいやってもいいかな?なんてな。

 で、狸祭だ。

 こんかいはヤギサワバルのクラフト生ビールさんも参加してくれるというよ。

000 64884366_2084444075000660_3032588197667274752_n_convert_20190622005029

 フィリピンのコーヒーの島からやって来たアレックスさん、アユミさんコンビのタブカフェ。ここはコーヒーだけじゃなくて、甘い物、スナック系のレベルも大変高いんですね。

 000 64833518_2084443901667344_2239706358305783808_n_convert_20190622005011

 時々プロラーメンもこなす、藤木氏の麻婆丼もでます。

 000 65112516_2084443971667337_5768147628353126400_n

 そして、長野出身の噂の清水さんの五平餅も出るでしょう・・・。

 そして店主は・・・。

 前回はラー油飯でしたが、今回は、

 000 64878808_2084444055000662_7223021461470969856_n_convert_20190622005020

 この手の蒸しパンなんかを出してみようか?なんて思っていますよ。

 もちろんこれだけじゃあない。

 000 64922737_2084444001667334_990784818440568832_n_convert_20190622005037
※この写真が当日物とは限りません、あくまでもイメージ写真です・・・。

 間に三枚肉のトロトロ煮なんか挟んでみようと思っています。

000 65389611_2084444138333987_8709772073708290048_n_convert_20190622005130

 まあ、多分梅雨も明けて、暑くなるんじゃないか?もう雨はしばらくいいよね・・・という天気を願って、参議院選挙の一週間後七月二十八日に、狸祭開催します!

 ドシドシ遊びに来てください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4097-892a67d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター