メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |Wレバーにする そして シルバーに tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

Wレバーにする そして シルバーに



  身長等の関係で考え抜かれた、フレームに乗っておられるようですね。ちょっとお節介にも650Cなんかを進めてみたんですが、すでにお持ちのようで。

 いろんなことをアドバイスしようとしても、まあ、かなりのレベルでご存じの様なんで、そんな野暮なことはやめて、ご要望に従うことに。

 DSC_4072_convert_20190808193537.jpg

 そもそも、サンエスのラクランクを選択しているところなど、ちょっとやそっとではないなあ・・・と。元々はフロントシングルだったのを今回はダブルにしたいということで、サンエスからインナーのみを取り寄せて取り付ける。取り付け方もちょっと癖ありだったね。

 通常はクランクの裏と表に5ピン貫通でもって固定するんだが、このクランクはアウターが内側に付いているため、単純には付かない。スペーサーを入れて・・・その内からまた止めるという凝った止め方ね。

 DSC_4073_convert_20190808193552.jpg

 取り付けるパーツはすべてシルバーでということなので、マイクロシフトのフロントを取り付ける。

 DSC_4076_convert_20190808193602.jpg

 リアディレーラーも元々付いていたものを、マイクロシフトのシルバーものに交換、そしてスプロケも10速に。
このリアディレーラーで引ける最大が30T以内ということで、28Tものなんかを当ててみる。

DSC_4077_convert_20190808193610.jpg

 そして、気になるシフターなんだが・・・、なんと、

 DSC_4078_convert_20190808193619.jpg

 10速専用のデュラエースのWレバーを使用。手元変則には?というこちらの老婆心に、

DSC_4087_convert_20190808193631.jpg

 これまたサンエスのディズナだ・・・、この名エアロブレーキの形状と機能がお好きなようなので、ここは交換したくはない、ということでありました。よく分かって、おられますこと。またしても空振り、ご自分の自転車をよくご存じのようだ。こういう方にはアドバイスなど無用。

 DSC_4088_convert_20190808193645.jpg

 こんなブレーキを配置しているところなどからも、ちょっとやそっとではない、女性だと思えますね。

 複数台ある中で、今回この一台に関しては、このような改造を試みた、ということらしい。自分のための自転車を、自分の走り方などを周りからトヤカク言われなくても、しっかり把握しておられるのでありましょう。

 DSC_4071_convert_20190808193520.jpg

 生まれ変わったこいつが、どんな展開になっていくのか?しみじみと楽しみ・・・なんでありますな。

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4114-27f2d1a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター