メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ルイガノ総メンテ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ルイガノ総メンテ



 来た時にはハンドルが動かなかったですが、あとはまあ何とかなるだろうということで、総メンテのお引き受け。何しろフレームが頑丈そうなので、こういうのは生き返る。

 DSC_4979_convert_20190830211951.jpg

 長いこと手入れがなかったようなので、それは見た目は大変だったが、そういう車体はほとんどどうにかなる。

 リアのタイヤは比較的新しかったが、フロントはタイヤ交換。

 DSC_4977_convert_20190830211924.jpg

 各所の洗浄と、消耗品の交換で、大抵は機嫌良くなります。

 DSC_4975_convert_20190830211913.jpg

 チェーン交換やワイヤー交換は、単なる交換だけではなくて、中核的な調整が入るので、それは良くならないわけがない。

 DSC_4970_convert_20190830211837.jpg

 ブレーキも注油と、シュー交換、ワイヤー交換に調整で、ほとんど性能は新車と同じになりますね。

 DSC_4968_convert_20190830211824.jpg

 オールワイヤーと、グリップ交換などして、整えていく。

 DSC_4971_convert_20190830211851.jpg

 機能面だけでなく、見た目も少し気を遣ってやる、ディグリーサーや、シンナーなどを使って汚れ落としね、そうするとちょっと年季が入った感じ、と同時に大事にしている感が出てき来るね、そういうのを別の言葉で味とかいうんだろうな。

 DSC_4974_convert_20190830211903.jpg

 サドルもひどかったんで、交換なんだが、持ち主は女性ってなもんで、このようなスリット系のスポーツ車体用としては、ちょっとだけ肉厚のものを選んでみた。

 このタイプは当店では女性に勧める定番となっている。

 DSC_4981_convert_20190830212003.jpg

 で、今回の一番の苦労は、ここ、ヘッドパーツなのでありました。インテグラル系のヘッドなんだが、こいつはワンを打ち込む、セミインテグラルという形式。

 直接ヘッドチューブにワンの形状を彫り込んでいるものと違って、打ち込み式の

 DSC_4982_convert_20190830212014.jpg

 このようなワンが入るんだが。発想としては、こちらの方がずっと健全だと思います。ガタが出たら、ここを交換すればいいわけで・・・、フレームが直にダメになる可能性のあるインテグラルという発想のほうが、不健全だと思いますね。

 むしろこちらの方が主流になるべきだと思いますが・・・。

 DSC_4983_convert_20190830212026.jpg

 ところが、このワンにもいくつか種類があるようです、今回初めて体験したんですがね。こいつは44ミリの直径なんですが、なんと41.5ミリなんていうのも有るようで、これまた探すのに苦労した。

 購入先の画面から細かい寸法が出ていないものが多くあり、それをまた検索かけて、展開図などを見てサイズを、購入のための判断をしないといけない・・・、まあ、絶滅危惧種なんで、今後はそんなサイズ展開は無いと思うが、このヘッド周りと、BB周りの規格の多さには、自転車屋ながら、併行する。もう少し絞る方向に進まないか?

 もう走りは、新車同様・・・

 DSC_4965_convert_20190830211806.jpg

 といってもいいね。そんなもんです・・・、大抵のおんぼろと思われている車体は見事に近く、再生出来るんですね、それもかなり高いレベルまでね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4139-0064345b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター