メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |度肝系?軍用自転車? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

度肝系?軍用自転車?



 なんじゃこりゃ?とすれ違ったら、思わず振り向きそうだわね。

DSC_4999_convert_20190831201431.jpg

 自家塗装で頑張って、マットブラックで塗った。もとは青・・・だったかな?

DSC_4990_convert_20190831201314.jpg

 実は市販車で88チャリとかいう名前で売られている自転車を、ちょいと改造したということなんだが、まあ大半の人が見たことのない自転車という印象受けるでしょうね。

 目的はそれ、まずは目立つこと、こんな自転車に乗っているんだぜー!という所なんだな。

 しかし驚くのが、このタイヤ・・・

DSC_4988_convert_20190831201255.jpg

 リアのこのぶっとさには圧倒されるね。なんと24インチの4インチという太さだ。

 DSC_4998_convert_20190831201410.jpg

 前だって、24インチの2.1インチというかなり堂々としたタイヤなんだが、あまりの後ろの太さに、普通に見えてしまう。

 そもそもこの車体の目的すら不明だ。実用的にこれがいいというところでもあるのかな?砂浜でも潜らずに走れるとか・・・?

DSC_4993_convert_20190831201334.jpg

 ハンドルをこの幅広のドロップ系にしたというのも製作者のアイデアこれがバイクのようなごっつさを産んでいるともいえる。

 DSC_4994_convert_20190831201347.jpg

 ブレーキは、最初悩んだが、エイド系一発をハンドルの根もとにとりつけた。通常乗る際には、この辺に手が来る、間違っても下ハンにはいかない、それを考えると、ここがベストだろうね。

DSC_4989_convert_20190831201304.jpg

そしてブレーキ自身はワイヤー引きのディスクなんだが、このエイドでバッチリ引ける。

 DSC_4997_convert_20190831201358.jpg

 シフターはバーコンをドロップハンドルの突先につけた。ちょっと遠い印象はあるが、見た目重視で、これでいいんでネーの?

DSC_4985_convert_20190831201244.jpg

 まずは第一弾終了ということか。はじめて、自転車という形になった。来店したのは?もう何年も前だろう。乗りたい自転車のイメージは強烈にあって、それをこちらが触診しながらパーツを集めて、加工したりしながら、作っていくという流れだった。

 元美大生だけに、イメージは豊富。ただ、自転車はイメージだけでは作れない、そこで当店の協力なんだが。当店とて乗れるものは作れても、豊かなイメージとなると、また話が異なってくる。両者合わせて、はじめて乗れるイメージ豊かな自転車となる。

 実はまだ一台ある・・・。大丈夫かよ?と思われるようなパーツ類も転がっている・・・?あと何年先になるか知らんが、次からはその第二弾に取りかかることになろう。

 大変だろが、そういう過程を経てこないかぎりできない自転車というのはある、そういう自転車の作り方があっても大いにいいはずだ。
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4141-180f49fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター