メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |やんちゃ君のための自転車チェック tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

やんちゃ君のための自転車チェック



 パンクなんですけど、もっとメチャクチャで・・・バカ息子が・・・。

 と、若いお母さんが朝方立っていた。

DSC_5004_convert_20190831211930.jpg

 どうやら、前輪ではなさそうだ・・・。


DSC_5006_convert_20190831211940.jpg

 ありゃりゃ・・・。やっちゃいましたねえ・・・。これでもパンクっていうのか?

 うちのバカ息子ったら、パンクしたって怒られるのが怖いから、そのまま乗り続けたらしくて、こんなにしてしまったようなんです。

 DSC_5007_convert_20190831211951.jpg

 ホイールの片方側に、切れたチューブが巻き付いて食い込んでいる。

DSC_5008_convert_20190831212001.jpg

 無理に乗り回され、市中引き回しにされたタイヤは、既にビードが飛び出るほどの損傷。そして・・・

 何よりもひどかったのが・・・、

 DSC_5010_convert_20190831212036.jpg

 このリムの惨状・・・。むき出しのリムが地面を蹴らされたんだろうなあ、既にのこぎりの歯のようになってしまっている。

 DSC_5011_convert_20190831212051.jpg

 しかし、パンクごときで親に怒られるのが怖い、だからパンクしたままひたすら乗り続けたのだろうか?

 お母さん、気持ちは半分分かりますが、男の子っていうのはね、壊すヤツらなんですよ。買ってもらったおもちゃは半日持たない・・・、私だって傘買ってもらって、雨が降る前に壊しましたから・・・。

 でも、半分気持ちは分かるが壊すこと自体を怒ってはいけませんよ。男の子っていうのはそういう動物なんです。だから、怒りすぎると、こうして過ちを隠すんですよ、壊滅的にバレるまで・・・、でバレたときには既に遅しです。

 もうこれだって、タイヤ交換所じゃ済みません、ホイール交換しないとダメでしょう。

 たまに男の子の乗っている自転車のブレーキが効くかどうか、おあかさん試して握ってみてください。または、子供の靴の減り方をみて、つま先よりも外側が異常に減っていたら、自転車のブレーキの代わりに、靴で地面を引きずって止まろうとしている証拠です。

 ブレーキの効かない自転車を高校生くらいまでは平気で乗っている子達もいます。反射神経だけで運転しているんでしょうね、ちょっとした事故だって親に隠すから、フォークが曲がって、ブレーキもリムにあたらなくなっても、足で止めてなんとか乗り続ける、それが男の子達なんです。

 だから、自転車を壊したとか、またパンクしたの!!!とかいって怒ってはいけないんですよ・・・。

 暫く聞いていたお母さんでしたが、あの、その、うちのバカ息子なんですが、二十歳なんです・・・。

 ナニ?二十歳?この若いお母さんがに二十歳の子が?当然小学生高学年かせいぜい高校一年生くらいかと思っていたんだが・・・。
 
一瞬親子の関係を疑ってしまいそうな話だと、焦ったが・・・。まあそれなら親も子も大人どうし、その辺はまあ、そちらでやってもらうしかない。

 さて、自転車だが・・・。正確な見積もり、お灸代も乗せて作って、まずはお母さんにお見せしよう。あとは家庭の判断という事で。本人が来たら来たで、お母さんが来たらきたで対応するしかない。

 どうも神奈川県の大学生野球部、百キロ近く体重のある息子なんだと・・・。別な意味で会ってみたいね、どんな「バカ」息子なのか?直接会って話してみたいわな。まあ、息子には息子の言い分も大分ありかもしれないぞーだ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4142-5863aa84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター