メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |朝通勤事故 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

朝通勤事故



 朝の通勤時の事故車であります。

 DSC_6786_convert_20191006222000.jpg

 あちこちにガタは出たんだが、一番の犠牲はここ前輪なのであります。

 DSC_6787_convert_20191006222012.jpg

 子載せの電動車体、お父さんの運転する車体だったそうだが、ちょうどT字に入る形で突っ込んだそうだ、そして跳ね返されて、落車。不幸中の幸いか、子供の乗っていた車体は大分重かったらしく、倒れはしなかった。

 結局当たった車体の前輪がほぼ大破、

 DSC_6787_convert_20191006222012.jpg

 なぜか、タイヤが外れるという惨事、事故で始めてみたわ、ぶつかってタイヤが外れるなんて現象。ホイールの振れも半端ない。

 ただ車体全体が厚めのパイプを使った自転車のためか、多少のずれは出ていそうなんだが、全体的に頑丈な印象、多少の精度の狂いは、今回の事故が本当に原因なのか?ということについては、疑問の余地はありそうだ。

 ただ、ホイールはダメなもんで、組み替え・・・、できる限りイメージのあったものでの交換ということなので、

 DSC_6959_convert_20191006222041.jpg

 車体の色と合わせて、白リムで組返すことに。

 DSC_6788_convert_20191006222023.jpg

 そもそもが回転のあまりいいとはいえない、ハブだったんだが、今回は、

DSC_6960_convert_20191006222052.jpg

 フォーミュラーのソコソコのハブで組むことに。

 DSC_6962_convert_20191006222113.jpg

 多少のひずみのようなものは若干ありそうなんだが、これもまた、今回の事故で出来たものか?元々微妙な精度管理の下で造られたのか?実は判別しがたい。

 そういう車体って結構なくはない。最初から、手放しすると、左右どちらかによっていってしまう、そういう車体も多々あるものだ。

DSC_6961_convert_20191006222101.jpg

 リアホイールがちょっと変わっていて、内装のコースターハブというもの。

DSC_6963_convert_20191006222123.jpg

 フラット・・・ともいえない形状のハンドルでもって、どこか薄いがある層に向けて造られた自転車のようにも見える。

 ホイールの振れや歪みがなくなり、細かいこというと切りはなさそうだが、パイプの頑強さもあってか、何とか普通に走れるところまでは持って行けたという感じ。

 しかし、朝の通勤はみんな急いでいるし、ちょっとイライラしているか?と思えば、寝起きでボーッとしているのもいそうで、はなはだ大変な時間帯なんだが、そのためか、今回事故証明を取るということも、お互いの住所交換等もしていないということだった。

 警察の事故証明はあとでも取れるが、相手の連絡先など、その場でやり取りしないと、後からは難しい、急いでいても、できる限りのそうした手続きはしておいた方がいいだろう。
 
 もちろん事故など起こさないに越したことは無いが、時に巻き込まれる事だって無いとはいえない。これを機に、損害保険の内容なども確認しておいた方がいいかもしれない。

 いい意味で、周りを巻き込むこと、これが正しい事故対応ということがいえそうだ。

 そういう意味では、今回この車体の持ち主さんは、すべて自己負担、おまけにローキックを受けた時のような鈍痛が太ももに残っているという・・・、やはり、事故は起きないに越したことは無い。

 本当に気をつけましょう。

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4180-c4c0607d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター