メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |台風一過 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

台風一過



 超大型台風が過ぎていきました。各地に大規模災害をもたらしたようです、被災された方々にはお見舞い申し上げます。

 各方面から、ご心配をいただきました当店ですが、お陰様でこれと言った大きな被害もなく、今回はやり過ごせた形となりました。

 DSC_7050_convert_20191013174536.jpg

 諦めかけた看板ですが、吹き飛ばされずに無事付いています。

 000_72484463_2546934145385738_5874956077660897280_n_convert_20191013174512.jpg

 今回は停電は覚悟していたんで、保存食として一升分の米でおにぎりなんかを作りましたが、大分余ってしまいました、せっせと食べないと・・・。

 000_72107269_2546934202052399_4535532636201811968_n_convert_20191013174459.jpg

 ホットケーキなんかも数枚焼いていましたが、これもあとから細々と食べないと。台風で電線が切れて停電する、という事は分かりますが、地中のガスや水道が止まるということは、あまり考えられません。

 断水については、電気がダメになって、ポンプ類が使えなくなって断水という状況になるのだとすれば、水圧のきく三階くらいまでの建物なら、断水はしないそうです。ガスもね・・・。

 建築系の方から、そのような話を聞くと、当店の様は状況ではここまで保存食を作っておく必要は無かったのかも知れませんが・・・、被災するかもしれない心理というのは、混乱も引き込んで、ちょっと冷静な判断ができにくくなっているんでしょうね。

 でも、これからの気象状況が、この規模の台風を関東地方にももたらすとしたら、その辺は冷静に対策をちゃんと考えた方がいいでしょうね。

 当店は水害には強いところにありますが、風害には大変弱いところにあります。雨戸のない、数多くの窓を今後どうやって守っていくか?今回を機に真剣に検討しないといけません。

 DSC_7052_convert_20191013174547.jpg

 外に置かざるを得なかった荷物類。しっかりビニール等で蓋をして固定したつもりでしたが・・・、

 DSC_7053_convert_20191013174557.jpg

 何と、四分の三くらいまで水が浸入しておりました・・・、雨のすごさと、水の恐ろしさを垣間見た「被害」でありました。

 今回は、台風の最中に地震もありましたね・・・。桜島は噴火を始めたようです。

 しかし、災害大国日本。税金の使い方など、ちゃんと考えないといけませんな、いやも応もなく、政治的にならざるを得ないわけであります、市民としてね。

 そして、自助として、共助として、まじめに対策を練っていかないといけない、地震しかり、台風しかりであります。

 改めまして、被害された皆様、一刻も早い復興をお祈りしております。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4189-78e632d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター