メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |屋根の次は・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

屋根の次は・・・



 屋根ができあがったら・・・、徐々に店作りをしていこうという中の一つに、こいつの計画があった。

 単管・・・より太いヤツ。煙突です。

 この手のパイプで類似品等で亜鉛製のものなんかもあるようだが、煙突に使用するとすぐに穴が空くそうだ。なので、ステンレス。

 なかなか都内で売っているところがない、当たりまですね、今煙突を使うとこなんて設備としてほとんど無い、といっていいでしょうな。

 DSC_7384_convert_20191115223308.jpg

 コイツを九十度折り曲げまして、中へ引きます。

 DSC_7385_convert_20191115223318.jpg

 2メートルほどズズズイッと引きまして、また九十度下に曲げます。

 DSC_7386_convert_20191115223327.jpg

 そして行き着く先といえば・・・、

 DSC_7387_convert_20191115223337.jpg

 懐かしや、だるまストーブなのであります。今まで薪ストーブは使っていましたが、あれは鉄板ものでもって三年、このような思いが鋳物で、しっかり作られたものが欲しかったんですが、ようやくやって来ました。まあご老体なんで、コークスとか高温になるものはやめまして、薪・・・でしょうね。知り合いの植木屋さんの剪定材をいただくことにします。

 DSC_7388_convert_20191115223356.jpg

 部分的にヒビなども入っていますが、丁寧に使っていきましょう。

 では、火入れの実験を・・・

 DSC_7389_convert_20191115223407.jpg

 オオ、煙の横漏れなどもなく、なんとか着火成功。

 この冬半年間はコイツに活躍してもらいましょう。外走ってきてからだが冷えていたり、単に寒かったり、なんとなくでもいいですね、火を見て暫し黙って、人が静かに集まってくるのもよし、酒温めて小宴会するのもよしなんであります。

 DSC_7392_convert_20191115223417.jpg

 火のあるところに人は集まる・・・、店に火をともします・・・。

74214404_2311360415642357_1142056869435539456_n_convert_20191031130912.jpg

 16日土曜日は狸祭やります!新装開店手前の当店、薪ストーブの新局面など是非是非見においでください!店主は黒酢のバラ軟骨飯をやります、その他麻婆豆腐、牛すじカレー、タコライス、カクテル、クラフトビール、着物、小物、作り物等の多数の出店あり。芸人も多数参加予定!昼前から夜まで!

S__10280970_convert_20191115224928.jpg
※まだ製作途中、もっとうまくなります!

お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4224-34e02870
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター