メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ブルベ・長距離の方への選択肢 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ブルベ・長距離の方への選択肢



 こいつはなんやかやと、長距離向きの自転車なんでありますね。ブルベなどに何度も出場している車体。

 でもその実体は、

DSC_7418_convert_20191117200856.jpg

 元はシラスというクロスバイク、スペシャライズドの量産自転車だったようです。それがかれこれ、何年だ?ドロップ化して相当時間が経ちますが、それを超長距離仕様の自転車として使われています。

 そして、こいつを支える影響力のあるパーツとしてあげられるのが、これ
DSC_7411_convert_20191117200820.jpg

 ホイールでありますね。もちろんこいつはシラスに付いていた奴とは異なります、当店出て組みしたものであります。

DSC_7406_convert_20191117200752.jpg

 当店内のブームでありますが、スポークネジリをしています。これすると狂いが出にくいという最大級の利点がありますね。

 このリムは、

 DSC_7408_convert_20191117200801.jpg

 アレクシアのCX30という、考えられる限り、最大級に固く頑丈なリムはなかなか無いね。今手持ちその他の中でほとんど最強クラスのリムとも言えますね。あの鳴門計画、130キロの一を二桁に持っていくためのプロジェクトありましたね、その際体重に耐えられるように出来ることとして、ホイールを頑丈にするというの大切なことでありますが、このリムはそうした任務には最適と言えるでしょうな。

 今回何度か長距離を乗ってきた中で、振れが出ていたら取って欲しいという依頼。振れというほどの振れは出ていない、。ほんのちょっとの調整だけ、ただ調整のためのスポーク管理で、まだかなりの締めシロがあることが分かるが、テンション自身を高める必要は無いので、それよりリムが頑丈で固いので、スポークテンションは低めに、といっても狂っては困るというと、この人ヒネリは有効だね。

 今回も振れというような振れは出ていない。

 DSC_7410_convert_20191117200811.jpg

 リアもついでに点検なんだが、振れというような振れは出ていない。かなりの酷使はされているはずなんだが。

 この低テンション、ネジリ組は、今後ブルベや、長距離ツーリングには大変向くんじゃないか?ということを示しているようにも思う。

 トラブルフリーなホイール、それはアレクシアXC30のホイールをネジリで組むこと・・・なんてことが少しトレンドになってくれるだけでも楽しいんですがね。

 またコード番号、鳴門でもおなじみに自転車にもこのcx30は使われています。今回の点検でも、ほんの少しの振れはありましたが、このテンションで、こんなもんかと思ったようにほとんど触れ無し、といえたでしょう。

DSC_7415_convert_20191117200839.jpg

 はい、施工は終わったので、元の位置に戻ってください。

 DSC_7419_convert_20191117200906.jpg

 あれ?ブースカが付いている。

 ということは・・・、あの多動で有名なあの人。

 DSC_7422_convert_20191117200916.jpg

 そう、あの動いていないと落ち着けない小原さんなんであります。

 で、今度はどこまで。

 今週の半ばに、台湾一周を10日で走りきることを目的としてるということだ。もうかれこれ10年以上のつきあいとなる。まずは無事に帰ってきますよう、お祈りしております。

 行ってらっしゃい・・・、うらやまし。

 


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4226-77dafe3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター