メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |アイデア募集 かな? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

アイデア募集 かな?



 十月から始まって、屋根掛け、床作りなどアチコチ整いつつある当店です。新装開店に向けて、踏ん張っている訳なんですね。

 この床張りなどはもう少し延長していいんじゃない?という事でまた、補修工事なんかをする予定あります。

 収納場所ができると、今度は収納、そしてそれは即店のデザイン、というか外観内観の問題に入っていきます。機能的に考えることはまだ出来る、が、それを見栄え良く・・・という分野になると、まあからきしダメなんであります。

 DSC_7444_convert_20191120201756.jpg

 まあ、場所を増やす、むやみに物を置かない・・・など鉄則ですね、小綺麗に、作業しやすく、お客も入りやすく、という事を心がける。

 DSC_7447_convert_20191120201831.jpg

 ちょっと、旧店舗を思い出すディスプレイ。まあ、コイツは見た目と同時に、試乗しやすくという事ですね。もちろん微調整をアチコチでやっています。

 DSC_7445_convert_20191120201811.jpg

 こちらの方には、もう少し本気系の自転車をひな壇のように置いていいかな?なんて考えたりもしています。

 そして、今困っているのが・・・。ここ。

DSC_7448_convert_20191120201841.jpg

 ここ鉄箱なんでありますね。ここは狸祭では飲食のブースになるところ。今までは、自転車置き場として使っていましたが、来る人来る人、こんな使い方はもったいない・・・と連呼されます。

 たしかにねえ

DSC_7449_convert_20191120201850.jpg

 外から見るとこんなにしゃれているんですよね。解体・構築の渡辺さんが張り切って都心のカフェを解体したときの、おしゃれなガラス枠をこちらに移植してくれたんですね。そのお陰でこうなっているんだが、今一使いこなしていない。

 今ほとんど空の状態。ここをどう活かしていくか?という事について、これだ!というアイデアが浮かばない。

 まあ、ここに高級車体をディスプレイする。よくある助言です。どうやって・・・?

 他には、作業見せる場所にしませんか?なんて提案も、ここで振れ取りする?ウーン・・・。

 最終のセッティングをする場所なんてどうです?完成車を購入者に合わせて、色々合わせていくところを見せる場所。確かにねえ、テーラーのような・・・、ただ完成車はあまり動きがないんで、それ専用にしたら、いつも空きっぱなしになってしまう。

 他にどう活かしていくか?どんなディスプレイがいいか?、ライティングは?など、まあ分からない。

 少し都内のショップなんかを見学に行くかな?奥行きがあるが、仕切りを作って、ディスプレイ専門にする・・・とか?

 まあ、もしご意見、ご助言等がありましたら、お聞かせください。

 今年念願の自転車店開業まであと数歩、新装開店まであと数歩なんで、その辺得意な方々、お知恵とアイデアお貸しください!

 お待ちしています!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4229-b1158273
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター