メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |とあるクロスのお嫁入り tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

とあるクロスのお嫁入り



 地味な色の好きな人が、この自転車を指名して、そこに嫁入りが決まっていった。

 DSC_7609_convert_20191130182132.jpg

 ト、トレックなんてなんで、当店から出て行くのか?そう、置いてかれた中の一台で、引き取ったもんだから何らかの加工して出し直すことは許されています。

 じゃあ、どういじって・・・やろうか?というと、あまりいじらないで基本メンテで・・・ということでした。当店にしては珍しい状態でお出しすることに。

 DSC_7606_convert_20191130182104.jpg

 シングル最盛期の現在、改めて3枚を見るとやはり大仰に見えますね。それもクロスバイクでここまでギアがある必要は本当にあるのか?と、今更ながら思う。でも、ちょっと前まで、こんなものが当たり前だったんだな。

 できれば、スラムに倣って、前一枚の改造クロスにしたかったが・・・。

 と・・・、待てよ。と。

 この三枚のクランクは、もう今後絶滅種だと思います。レトロ調やランドナー系の人達以外には愛好する人は激減するでしょう。捜すのすら大変になる時代が来る・・・多分ね。

 そういう風に見ると、この三枚ギア、よくもまあという呆れた文脈でなく、消えゆくパーツの最後の悪あがきとして、なんとか花を添えてやることはできないか?なんても考える。

 前三枚で、リア11-21のスプロケをつける、今のワイドレシオの逆張りで、非常に細かいクロスレシオのスプロケをあてがう、なんてね。

 まあ、今回はあまり現状を変えないことという縛りがあるんで、大人しくしないとね。

 DSC_7607_convert_20191130182113.jpg

 あと五年もすれば、ほとんど見なくなる可能性もあるかもね、見納めだわ。

DSC_7608_convert_20191130182122.jpg

 コイツは、今日の超ワイドレシオほどではないが、普段乗りには十分すぎるほど無駄のあるスプロケでしょうね。

 DSC_7610_convert_20191130182150.jpg

 もちろんワイヤー、チェーン、ブレーキシューなど消耗品中の消耗品は交換しましたわ。

 DSC_7611_convert_20191130182204.jpg

 どうせならドロップハンドルにしませんか?でなければブルホーン?と食い下がったが、今回は現状維持で・・・という事だ。

 黒い衣服の好きな、地味な方らしい。

 トリプルが人口記念物になるまではまだ少々時間がかかるだろうから、暫くはこの車体でも目立つまい、地味なら地味にサイクリングを楽しんで欲しいね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4240-07e23e90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター