メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |当店裏事情・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

当店裏事情・・・

000 20160117_165111_422_convert_20160117190831

 店はバックヤードと心得たり・・・。まあ、店だけじゃあないね、あらゆることが裏で何をやっているか?という事と連動するわけであります。表が綺麗でも、裏は汚い、裏も表も汚い、表は汚いが裏が綺麗、そしてどっちも綺麗・・・。

 当店はどちらも汚い・・・といっていいかもしれませんね、それを少なくとも表はきれいにしてきたい・・・、しかし本当にそれを継続するには、どちらも綺麗でなければなりません・・・と肝に銘じますわ。

 あと別の見方ですが、どんな人が集まっているか?というのもその店およびその他すべてのものについての判断に、関係することかと思います。

 例の自民党は人材の「ほう庫」だそうで、確かに頭目筆頭に人材に関しては「阿呆庫」だわな。最長の内閣だそうだ、皆さんどうです制度的に豊かになっていますか?消費税でいうと5%上がっていますが、税率では100%上がったにもかかわらず、何か楽になりましたか?ゆとりが出ましたか?桜を見る会にお呼ばれしましたか?信用出来ますか?今の行政。

 少なくとも当店を支えていてくださる皆様はまさに宝庫であります・・・、ありがたや・・・。

 この当店裏には約10メートル、幅85センチ、高さ3メートルの空間があるんですね。もちろんそんなとこ放っておく訳がない。

 000 20160127_153155_267_convert_20160127184703

 そう、毎度おなじみに単管工作でもって、仕掛けを作っていますよ。

 000 20160127_153202_577_convert_20160127184653

 二本の単管を重ねることの場の無駄は、大目に見るとして、相当の重量のものが載せられます。

000 20160222_172404_707_convert_20160225102402

 こんな感じで、棚に板しいて物置にしていたんですね。ただ、当店裏というのは、裏のアパートからすれば表のようなものなので、そこから手を伸ばせば、荷にとどいてしまいます。
000 20160223_162746_783_convert_20160225102209

 鉄骨の網をしっかり貼って、その上からシートを被せるという工作をしたんであります。そして早四年・・・。

 ここは十分に活用しているか?というと・・・、

DSC_7904_convert_20191216234012.jpg

 風雨やガキ共のいたずらに晒され、既にボロボロ。中に入っているものは、もう手つかずのもの・・・。完全に塩漬け状態になっているわけです。

 ようやく外二階ができ、そこに収納場所ができたわけで、それでお終い・・・となったら、ここは永遠に塩漬け状態になるに決まっている。

 それに・・・、よくよく考えると、外二階と違って、ハシゴも脚立もなく行ける裏をこのように無駄に放置しておくのはやはりもったいない・・・ということになった。

 なので、奥の奥には暫く使えない塩漬けというのはある意味仕方ないとして、・・・というよりか、意図的塩漬けにしておいて、その手前のいい高さのところには、普段使いの物を置く、そうすることによって、この店裏にも出入りしつつ目配せができるようになる。

 目配せができれば、次の管理へとつながっていく・・・。裏をしっかり回していかないとなあ・・・。

20160223_162755_302_convert_20160225102326_201912162340595fc.jpg

 ここをしっかり整えて、置き場と使い場をしっかり分けて活用していけば、表はより綺麗になるでありましょう。

 つぎはここだ、ポリカの屋根をつけて、鉄格子を取り付け直して、シートをかけ直す。そして、置き場を決めて使い分ける。最後の施工はここに決まり!

 本日より、施工開始!

 新装開店まで道半ば!



スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4255-bbf9bd17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター