メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エチオピア報告会 告知とちょっとした変更 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エチオピア報告会 告知とちょっとした変更



 チュニジアのバザールで、シーシャをくゆらすのは?

 そうそう、今月二十一日土曜日、当店二階の響床にて、エチオピア報告会をする岡田君ではありませんか。ラリってないか?

 この七月に帰国してから、就職をして、今や第三世界への投資をする怪しい会社だそうで、その仕事の中で、チュニジア出張ということだった。中学生で来たのが今から10年ほど前か、大分出世したね。

 エチオピア報告会は、予定通りこの二十一日の土曜日、七時からかな?当店二階響床にて行いますので、ご興味ある方は是非おいでください。

 ちょっと変更が・・・。

000 S__2260998_convert_20191110232841

 この岡田君の手前にいる佐野さんという方、岡田君と同じ時期、エチオピアで卓球の講師として同行していた方なんだが、当初彼も響床のエチオピア報告会で、一席しゃべってもらうことになっていた。

 彼の全般的な知識の広さと深さ、そして岡田君のいい突っ込みのコンビが素晴らしく、これは面白い会になりそうだ、ということでしたが。

 この佐野さんもジャイカ青年として、東奔西走のようで、その当日出張命令が下ってしまった・・・。まあ仕方ないよね。

 ということで、予定はちょっと変更、今回は岡田君一人の報告会となります!が彼も彼なりに、しっかりしゃべりますし、話もかなり面白いので、一人でも絶対にいけまると思いますよ。

 話は基本、エチオピアでの自転車競技の指導ということになると思います。自分の立ち位置、向こうでの人間関係、指導内容、装備の管理、大会レポートなど、恋愛話なんかも、乗せ方によってはあるかも、ということで盛りだくさんとなるでしょう。

 大体スライドなど合わせて一時間程度話してもらい、あとは店主の気合い入りコースで飲み食いしながら、興に任せて展開していくと思います。

80825123_2265842013520123_2281143073201192960_n_convert_20191218001711.jpg

 彼は向こうでは、こうした野生人の風貌だったようですね。こんな写真見ても、エチオピアってどんなところ?と自然や気候風土について聞きたくなるでしょ?そうしたら、歴史や文化の人為の方にも当然話は流れていくでしょう。

79328456_604855056986442_8679240083208929280_n_convert_20191218001638.jpg

 向こうの学生さん達。岡田君だって決して小さい子じゃないんだが、なんかデカイ人いますねえ・・・。どんなところに派遣されていたんでしょう?

 79385201_1306307642885246_8355501288275836928_n_convert_20191218001654.jpg

 実際あった国内レースの参加風景。装備バラバラですね・・・。でも動画で見ましたが、スゴイスピードで迫力満点でしたよ。

 79738623_563256177592002_3863186554331594752_n_convert_20191218001703.jpg

 メンテの指導でもしているのかな?特に機材の話を聞いたときなど、店主は工具一式持っていきたかったなあ・・・。ものだけあってもダメみたいです・・・。

 79297946_1450797128409866_7065663360213188608_n_convert_20191218001622.jpg

 練習行くのか帰ってきたのか?レース会場に行くのか?まあ、この乗り方、日本ではアリエンですが・・・。まあ、あり得ないこと、起こりえないことなども随分体験してきたみたいなんで、話は盛り上がるでしょう。

 店主はざっとの筋は守ろうと思いますが、あとは、参加した方々の興味深い質問等でのやり取りだけでも、結構面白いと思います。
 
 ということで、まだ数名の余裕はあります、今月二十一日、土曜日七時より、岡田君のエチオピア報告会です。

 参加費は、二千五百円!かなり気合いの入った店主のコース料理が出ます!飲み物は持ち込みしてください!自分のはもちろんのこと、他にも飲んでもらいたいものなども持ち込み大歓迎であります!

 メール、電話等にて、参加者募集します。料理の準備もあるので、事前予約お願いします。

 メニューは、前菜、冷菜(よだれ鶏など)、青菜系、八宝系、キクラゲ系、水煮系、・・・その他。

 お待ちしていますぜ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4256-3e42c68b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター