メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ミケ猫 モグ号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ミケ猫 モグ号



 ピスト系にも強いメーカーでミケという名前の会社があります。そのまんまロゴをパクったようですねえ。

 DSC_7994_convert_20191224232154.jpg

 その名もネコそのものの会社もあります、台湾のメーカーね。これもそこからパクりましたな、ここはヘッドパーツなんかでよくお目にかかりますが、実は総合的なメーカーです。

 ミケにネコ完全に遊んでいますが、作りには気合いが入っているんですね。

 このネコロゴ入りのトップチューブですが、後付けで、清水さん自身が柳さんの指導の下ロウ付けを敢行、自分で手を下したんですねえ。

 そして、このロゴ作りから、ミケ猫塗装も、すべて清水さん作。

 DSC_7999_convert_20191224232238.jpg

 そして実用車のフレームに、どこで探してきたんだか、一インチのカーボンフォークを入れています。

 そして、凝り性は続くよ。

 DSC_7998_convert_20191224232228.jpg

 ハブまで、ミケのものを使って、手組ホイールにしています。

 DSC_8001_convert_20191224232303.jpg

 リアもです。清水さんが当店に出入りして約半年・・・、今ではこんな所まですべて自分で作れるようになってきています。すごいねえ・・・。

 DSC_7995_convert_20191224232204.jpg

 パーツ選びも面白い。この手元変速・・・

DSC_7996_convert_20191224232218.jpg

 なんと9速シフトの、マイクロシフトのもの。今までディレーラー系統は使っていたが、これはシフターは初めて見るね。

 使ってみると、使える印象、ちょっと固いが、長く使えるんじゃない?と思えるような丈夫な造りにも感じられる。

 DSC_8002_convert_20191224232314.jpg

 リアディレーラーは、同じく同族のもの。ワイヤーの取り回しなど勉強になるんですねえ・・・。

 DSC_8000_convert_20191224232248.jpg

 フロントは・・・、まだ決めかねているようですね。

 DSC_8003_convert_20191224232329.jpg

 サドルの位置は重要ですぞ、それなりの25.4のピラーを使っています。

DSC_8004_convert_20191224232340.jpg

 アヘッドで、これからポジションを出していく、という様子がうかがえます。

 DSC_7992_convert_20191224232133.jpg

 ホイールベースは長いが、でもスッキリとシャンとしているよね。走りもシャンとしているよ。まだまだこれから、整えるところもあるが、ほぼ一人で、自力で組んでしまった清水さん・・・。遊び心もセンスもある、面白い作家になっていくだろうなあ、と思いますね。

 しばらく、こいつで通ってくるだろうから、当店にほぼいつもあることになる・・・。試乗してみたい人、清水さんに頼んでみたら?なんとも面白い一台・・・だよね。口説けば売ってもくれるかも・・・ヨ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4263-45a5a0ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター