メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2月11日 稲城クロス 開催 ボランティア募集! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2月11日 稲城クロス 開催 ボランティア募集!

Screenshot_2020-01-14_スケジュール_稲城クロス2019_convert_20200114221536

 稲城市といえば、一見身近ではないようながら、西東京市の隣、武蔵野市の隣、三鷹市の隣、調布市の隣、その隣が稲城市ということになっています。間に三つの市がありますが、自転車で行くと多摩川渡ったら、もう稲城であります。なので、まあ隣接地域だな、自転車のセンスからしても。

 そこで、稲城クロスというイベントがあるんですねえ。

 詳細は・・・・、こちらのホームページに掲載されている内容であります。

 詳細はそちらにゆだねますが、2月11日の祭日に、この稲城の河川敷で稲城クロスという自転車レースのイベントがあるんですね。

 遠くはないところでレースがある。それもホームページ上の動画を見るとかなり本格的な内容です、驚きますよ。

 そんなレベルの高いレースが近くで行われるというのは、なんかお役に立てないか?と思うんであります。

 _2019-12-26_2_22_08_convert_20200114221548.jpg

 結構本格的なレースですね、通常河川敷ですので、このイベントの時にだけレース会場に変身するということらしいです。

 そんなわけで、ボランティアの募集というものがかかっています。

 【2月8日(土) 9:00-16:00 草刈りボランティア】
 【2/10日(月) 9:00-16:00 前日設営のボランティア】
 【2/11日(祝火) 大会当日ボランティア】

 この三日間のボランティア募集ということですので、関心のある方は、是非関わっていってください。

 問い合わせ先   
Champion System内 稲城クロス実行委員会事務局
042-401-6326

 ということであります。店主及び当店も、そしてもしかしたら、柳サイクルさんも参加するかもしれませんね。多分サポートをするとすれば大会当日ボランティアだと思いますが、裏方をやってみるというのもいいでしょう。

 とくに、ロードレースなんかをやっている人は、どうやってこうしたイベントが開かれていくのか?ということのイロハや裏方の苦労なんかも知っておくといいと思うよ。普段、普通に参加して、展開がどうの、調子がどうの、勝ったの負けたのということしか関心持てないかもしれないが、こうしたイベントの裏方をやってみると、色々と分かることが多いと思う、いい機会だと思うよ。

 今回は無理でも、こうした地元色の強い、手作りイベントに協力していくことで、その内TRPなどのブースも持てるようになるかもしれませんね。

 まずは一端の大会サポーターになれるよう頑張るかな?

 ということで、掲載ホームページをよく読んで、競技参加、またはボランティア参加を検討してみてください。

 なんと言ってもレース会場というのは面白いものだよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4286-c520362a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター