メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |月に一度の改造 目指す道は・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

月に一度の改造 目指す道は・・・



 この車体を持ち込む前に、泥よけを塗装できないか?というご相談をいただいた。

 正直店主は泥よけ嫌いなもんで、できるがそれが何か?的対応。ところが段々話を聞く内に、どうも自転車にある種の美学を持っているらしいことが分かってくる、なれば持ち込んでくださいということに。

 そういうかなで、来たのがこの一台。ホホー・・・・、なるほど・・・。

 DSC_8183_convert_20200115223308.jpg

 この黒い泥よけを銀系に出来ないか?当然そういう展開になるでしょうね、ここまでやって来たなら。

 もちろん、メタリック系シルバーなら塗装できますが・・・。そういえば、台湾から引っ張ってきた泥よけのサンプルがいくつかあったぞ。そいつはホンジョほどではないが、亀甲が入っていた。ステンレスで輝いている。

 そいつを見せてみようか?

 DSC_8210_convert_20200115223454.jpg

 一気に気に入ってみたようで、取り付けることに。

 DSC_8184_convert_20200115223328.jpg

 ここも同じく・・・

DSC_8211_convert_20200115223506.jpg

 こうなってしまった・・・。美意識の届くところは分かる。それは泥よけ好き嫌いとは関係はない。店主は泥よけつきは乗らないが、乗りたい人の気持ちは分かるし、年に数度なら、細めのフェンダーを700Cに取り付けたりすることはしてもいいとは思っている。

 この自転車をどこに持っていきたいか?ということは話しながらも伝わってきたからだ。

DSC_8205_convert_20200115223400.jpg

 このサドルはご自分で取り替えた。なるほど、でしょ?

 DSC_8207_convert_20200115223415.jpg

 このグリップや、ミラーなんかもなんとなく拘りが分かりますね。

 この写真から見られる、浅めのカゴも、わざわざこの形状を選んでタイラップで止めている。拘っているわけだ、大分。

 どうも、購入してから一月に一度の割に、パーツの交換をしていたようだ。ドンドン理想に近づけていきたいと。なるほど、では課題というか、宿題を出してみようか?

 DSC_8208_convert_20200115223428.jpg

 まずこのシフターはないよな・・・。

 DSC_8209_convert_20200115223441.jpg

 こういうシフターは、この自転車だから、という以前にちょっとかっこわるすぎ、もう少しどうにかならないの?という形状だと思うなあ、誰か自分の自転車にこいつを取り付けたいと本気で思う人いる?まあ自転車に全く関心の無い、乗るだけの人にならいいかもしれないが・・・。

 この辺はWレバーのフラットバー台座なんかにするかな?

 DSC_8213_convert_20200115223524.jpg
 
 このディレーラーも・・・、機能を取るかもう少し形状を取るか?シルバー少ねーなあ・・・。

 DSC_8214_convert_20200115223543.jpg

 このペダルとトークリップからも、この持ち主さんの拘りと、大々的に展開できないもどかしさと、美意識が現れている、ように思えるね。

 このクランクは三枚で、カシメ・・・。これはない・・・。

 サンエクシードまでとはいわないが、もう少しなんとかできないか?と店主は台湾を徘徊する・・・・。

 DSC_8202_convert_20200115223344.jpg

 というわけで、課題と宿題を残しつつ、今回はここまで。されに変化していくでしょうね。

 そして、その先の一台なんかも想像してしまうなあ・・・。ゆっくりでいい半生かけて、理想の一台似鳥つくというのだって、大いにありだ、そういう境地にいける依頼者でありました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4287-196ad554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター