メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |銅のフレームを作ってみました tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

銅のフレームを作ってみました



 気まぐれですが、銅のフレームでピストを組んでみました。
 こういうのは半信半疑で、作り始めるんですが、これは完成に近づくにつれて、徐々に気合いが入っていきましたね。

 090310hure.jpg

 銅メッキ調の塗料で、たれやすく塗装は難しかったです。それとかなり重ねがけしないと、薄いですね。この色を出すのには四重がけぐらいしたかな・・・。何かありましたね、銅のパイプを使ったガス管のようなもの・・・。

 もちろんホイールはいつもの手組みです、ラジアルね。
090310hoi.jpg
 このリムとタイヤの組み合わせ、結構気に入っています。
090310rim.jpg
いいよねえ、渋くて・・・。

あとクランクは定番のRD、マアよくできていますね、
チェーンは金です。
090310kura.jpg

ハンドルはピストハンドル
090310han.jpg
もう、定番ということで、定着しましたね。

形なんでしょうね、確かに美しい形していますからね。

てな感じで、ポコッとこういう気まぐれピストを作ってみたりします。
まあ、このていどなら、なんとかなりますから・・・。

これから、こうしたオリジナル加工のフレームを徐々に出していきますので、こうご期待。

先日ギャラリーの展示が終了した、岩井画伯による、オールフレーム輪画、からワンポイント輪画まで、いろいろありますよ!
090310neko.jpg
岩井画伯のキャラクター「燃えネコ」ちゃんです。
これはこれから小ブレークすること間違いなしです!

またチョロチョロ何かが動き出しそうな予感があります、春なんでしょうな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


銅のフレーム綺麗な感じですね!

これからも、この様なフレームを楽しみにしています!
【2009/03/10 22:15】 URL | 真 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/429-abbb0cd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター