メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |重くて熱い思いを乗せて その一 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

重くて熱い思いを乗せて その一



 あのピストバイク組んでもらえますか?と、控えめな電話でありました。

 もちろん、ハイ、なんですが。

 色々部品集めたんで、それ持ち込んでいいですか?

 エエ、持ち込みは大丈夫ですよ。

 あ、あの・・・、足りない部品はどうにかなりますでしょうか?

 はい、多分なんとかなると思いますよ。

 では、明日持ち込んでよろしいでしょうか。

 はい、お待ちしています。

 とても、控えめな感じで、でもその言葉の裏に重い思いをお持ちのようなことは感じられました。

 で、持ってこられたパーツ類。まあ細かい・・・。よくここまで集めましたなあ。

 DSC_8221_convert_20200121211806.jpg

 しかも控えめながらちゃんと凝っている。こんなスラムのホローテック系のシングルクランクなんて見たことない・・・、忘れただけ?

 そして、

 DSC_8223_convert_20200121211828.jpg

 このチェーン・・・。そんじょそこらの拘りじゃありませんな。ピーナッツのようなチェーン・・・。相当パーツ選びに拘っていることが分かります。

 そして、フレームは・・・。

DSC_8286_convert_20200121211848.jpg

  ボンバープロという、ガチの競輪フレームじゃありませんか・・・。

 そして持ってこられた方は、かつては随分自転車に乗っていた50代男性。元ラグビーをやっていたといいます。

 ということは、昨年のワールドカップはご覧になりましたか?

 ええ、よくみましたよ。

 どうも、そうしたワールドカップを観戦して、かつての精悍な自分のイメージと、現実の我が身を比較して、ちょっとした危機感を持って、このままじゃいけない!最後のチャンスだ!また自転車に乗って、元通りとは言わないが、でもかつてのように自転車で快走したい!と強く思ったんでありましょうな。

 そこで、パーツを集めて、足りないパーツの補充と組み付け当を依頼に、一大決心のものと当店にやって来たということだった。

 最初店主は自分より遙か年上の方かと思ったんだが・・・・。なんと四つ下。それはどうでもいいが・・・。

 冒頭の一枚目の写真をもう一度みると、競輪用のドロップハンドルが箱の中に入っていました。

 マジか?このピストハンドルで、組み付けていいのか?本当に・・・?いや、もし言われる通り、ピストハンドル付けてしまうと、ちょっと苦しすぎるんじゃないだろうか?と直感的に思ったわけですね。

 あのー、ぶしつけなことをお聞きします、大変恐縮ですが、体重は・・・何キロでありましょうか?

 130キロ・・・・。

 まあ見た目から少し推測いたしましたが、そこまでありましたか・・・。

 会社までの往復二〇キロを走りたい・・・、そうですか、月に一キロずつ痩せたら、一年で十二キロ・・・、二桁に戻すためには二年半あれば可能ですね。

 しかし、そのためには課題はまず二つ。

 まず、ピストハンドルなんてもんで前傾姿勢が取れるのだろうか?イヤ取れまい。無理に取ろうとすると自分の腹で呼吸等が苦しくなるんじゃないか?そうなると乗らなくなってしまう。もう少し楽な姿勢で乗れるようにしないといけない。

 なれば・・・、ハンドルをピストハンドル以外にしないといけませんね。

 そして、あとホイールだ。鳴門計画、鳴門部屋に所属していた元力士のために組んだホイールがあった・・・あれをまた再現しないといけなくなりそうだ。

 パーツが凝っているだけ、それなりの見た目も確保したい・・・。乗りたくなる自転車、乗り続けたくなる自転車にしないと意味は無い。

 あちらも相当の覚悟で当店に持ち込んできているわけだ、こちらもそれ以上に応えられるようにしないといけない。ちょっと緊張しますなあ・・・。

 いかようにいたしましょうか?

 つづく

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4294-32bf0555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター