メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |草食系男子のための イメージピスト 本当かよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

草食系男子のための イメージピスト 本当かよ!



 副店長作の、草食系男子におくる、ピストレーサーです。

 この草食系男子というのは何でしょうか?肉食系のようにギラギラしていない、素っ気ない、中性的な男子ということらしく、それが今の二十代、または三十才前後の日本男児を特徴づけているというではありませんか! 
 
 別に驚くことはないのですが、こういう何らかの層というものが象徴的に形成されると、そこに触手を伸ばしたくなるというのも、もの作りの人間の性かしら?

 なんか女の子と寝ても、そのまま朝までぐっすり寝て何もしない、彼女を他の男子とシェアリングなんかもする、華美で派手なものがダメで、車やバイクのようなもろ男の子!というようなものも倦厭。若仙人ぶった、覇気のない・・・男の子たちなんですか???

 ウーン・・・。で、まあ層があるというので、店内で研究会をして、典型的な肉食どもが衆議合議して・・・できるわけがない。

 そこで自称半分草食系だという副店長が、これまた厳正なマーケティングの結果、上記のピストレーサーを組み上げたということなのです。

 これは、通常の受注発注でないので、完全に売り物です!

 社運をかけて、やってますので、自薦他薦問わず、我こそは草食系!(この時点でだいぶ草食度は下がっていますが)という方は、一度ご購入をご検討していただきたいものです。

売りは、塗装です!
090311nuri.jpg
あえてプラサフ仕様でとめた塗装。
中途半端な感じが、店主は???なんですが、無印などをこよなく愛する草食系には、ピッタリだ!と副店長。本当かよ~・・・。

090311kura.jpg
クランクも、普段のRDではなく、細身のチェーンリンクで、繊細に・・・。
090311hoi.jpg
ホイールも、どちらかといえばロープロの銀リムに、ラジアル組み・・・ちょっと女性的というか・・・これもまた繊細なイメージです。

でも!
090311kotei.jpg
後ろは固定!ちょっと硬派な草食系?どうも固定というと、昨今のはやりを飛び越して、かつてのバンカラ自転車を想起してしまう店主である。

090311han.jpg

ハンドルは、ノーマルのマルハンに、エイドブレーキに、スポンジ風のグリップ。

以上なんですよ。
自称半分草食系の副店長は、自らのマーケティングにかなり自信満々のようです。
果たして結果は・・・。

もちろん草食以外の方々も、せいぜい注目してやってください!
いずれにしろ、社運をかけた一台ですから!

と、最後にイタチの最後っぺのように、「店主もだいぶ草食が入ってますよ」と副店長。

んんんん!確かに・・・。
でも、実は最近、イロイロ事情がありまして、再度肉食に化けようと思っているんです。
その実狸ですから、もともと雑食なもんでね。

爪といで、牙磨いています。徐々にハンターの勘を取り戻そうとしています。あまり時間がなさそうなので、そう悠長にしていられませんが、確実にハンターになりつつあります・・・ギラリ。

で、何をハントするか?だって?

もちろん、決まっているでしょ、なにしかありませんわ!
春ですしね・・・
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


ずばりお値段は?
【2009/03/12 20:22】 URL | t-r #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/430-45ba0898
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター