メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |憧れの自転車店を開こう! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

憧れの自転車店を開こう!



 一年前ぐらいのブログを観ると、自転車屋になりたい旨を、この店主独白していたようですね・・・。

 そして、徐々に、じっくりとといえば聞こえがいいが、ダラダラとその方向に向かって動き出しつつあるという、状況でしょうか?ってハッキリしろ!

 そんな調子で、泥舟のようにゆっくりと、水に溶けちゃならねーとばかり、ゆっくり航行中ながら、新たな兆候も。

 この風景、古いお客さんには懐かしい光景かもしれませんな。

 この店舗に来る前の二店舗前、旧店舗で、こういう光景がありました。

000 20091129154316555

 店の並びの駐車場の塀に、こうして自転車をかける。

000 20091129154316cdc

 この長さが十メートル以上はあったんじゃないかな?

 斜めにかけて十台以上展示できたんですね。そして、ホロの店内では、

000 090626

 こんな感じだったんですねえ。懐かしや、ある意味当店の原点のような風景です。この一つ前は、広い芝生の団地の庭借り放題で、あれもまた原風景かもしれないねえ。

 これをまた!というわけであります。

DSC_8463_convert_20200131120940.jpg

 こんな値札とポップもはってあります。

DSC_8464_convert_20200131120930.jpg

 改造系の自転車の展示とポップ、結構足を止めてみていく人がいますね。

 DSC_8465_convert_20200131120920.jpg

 そして、改造していない、どこでも売っている自転車ですが、そんなのも展示してみています。

 DSC_8466_convert_20200131120911.jpg

 もちろん整備済みのやつね。さてどうなるやら・・・・。

そして、

 DSC_8467_convert_20200131120858.jpg

 ビンテージというほどではないんだが・・・、改造車、非改造車とは別のものなんかもおいてみる・・・。

 そして、ゆくゆく、店内にも導線を伸ばして、という展開になると思いますね。

 前から値札つけて売っちゃえば?とよくアドバイス受けますが、まあ、ようやくそのへんのところにまでたどり着き始めてきた、というところでしょう。

 この分だと・・・、来年も自転車屋になりたい・・・なんてほざいていないか・・・、イエ!この春には新装開店目指して、しっかりやっていきます!!!たぶん・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4305-ace5d81d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター