メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2月23日です!狸祭 準備着々 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2月23日です!狸祭 準備着々

000 82618830_2808559802534274_6717310713297108992_n_convert_20200217201221

 この日曜、23日は狸祭です。真冬の狸祭を狙ってなんですが、なんか季節は春に近づいていますね。七輪をいくつも敷地内に置こうか?とも思いましたが、このくらいの気温だと、そこまでする必要もなさそうです。

 なので、薪ストーブ一本でいいかな?

 さて、準備もアチコチで整いつつあるようで、色んな情報がアップされていますが、震源地なもんでこちらからも一発かますかな。

 DSC_8721_convert_20200222191818.jpg

 飲食ブースになる鉄箱には、スーツワークスの立澤さんと

DSC_8720_convert_20200222191828.jpg

 清水さんの協力により、カウンターができました!

87251508_2837959966283153_1277135841457602560_n_convert_20200222192039.jpg


 なんかちょうちんも相まって、夜市的な雰囲気も出てきましたね。この夏・・・やりますか?本気で・・・。

87283911_2837959989616484_5678383821184040960_n_convert_20200222192020.jpg

 明日はここで、ご店舗ぐらいが出店して、飲食を提供していきます。いろいろ出るよー。

DSC_8711_convert_20200222191933.jpg

 そのツースワークスさん、一日早い搬入です。例の鍵・・・

DSC_8713_convert_20200222191915.jpg

 力作の本革U字ロックももちろん出展、

DSC_8714_convert_20200222191905.jpg

 と思ったら、それ以外の今まで作りためていた革小物を多く出すようですよ。

DSC_8712_convert_20200222191924.jpg

 油揚げ的なぬめり感ですが、これは・・・使い方は各自考えてね、ということです。

DSC_8715_convert_20200222191856.jpg

 定期入れや、ミント系のものを入れる革物だって・・・。

DSC_8716_convert_20200222191847.jpg

 腕に巻くもの?飾りかな?腕輪・・・、

DSC_8717_convert_20200222191838.jpg

 これは「初めての鍵っ子」という題の鍵入れだそうです。小技が効いてますね、値段も・・・そんなんでいいの?というもの、即売り切れになるかもしれないので、ぜひお早めに・・・。

 そして店主の出し物は・・・、

87315862_2837959586283191_658204751724281856_n_convert_20200222194221.jpg

 野菜を焼きます、甘くします。

85256405_2837959612949855_8475534216765898752_n_convert_20200222192113.jpg

 香味野菜でブイヨン、クールブイヨンを取りますが・・・、驚くことに・・・、

87337829_2837959729616510_52701911601643520_n_convert_20200222194212.jpg

 イカ墨のようになります・・・。

87088182_2837959846283165_2274916117946302464_n_convert_20200222192101.jpg

 牛の頬肉をターメリック等を入れたヨーグルトにつけます。

 87128031_2837959766283173_2355738314306224128_n_convert_20200222192051.jpg

 クローブはありませんでしたが・・・、その他はこいつでまかないます。

87265226_2837959892949827_3258375556130930688_n_convert_20200222192030.jpg

 今この状態で寝かせ、何度か火を入れて、安定させていきます。

 出し物は、牛頬肉の黒カレー・・・と、ゆで豚の薄切りツマミ、この二種で参ります。

 その他、ケバブ、麻婆豆腐、唐揚げ、もつ焼き、もつ煮、ジャークチキン、コーヒー、軽食、酒類、デザートなどかなり飲食は充実してきていると思います、皆様のおかげでございます。

 23日、日曜日十時頃よりスタート、是非に!ご来店お待ちしています。

 狸祭やります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4327-7eab816f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター