メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今年も勝ちましょう!都民大会 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今年も勝ちましょう!都民大会

080512zen.jpg

これは、昨年五月の東京都都民大会、立川競輪場での記念撮影です。
二十代の優勝と、十代の準優勝という、画期的な成果を上げた大会でした。

と、この大会がこの五月にも開催されます!

ディフェンディングのためのも、もちろん今年も店をあげて参加いたします。

杉並区のチームとしての参加です。

競技担当の沼野監督より、メッセージ等が・・・

「都民大会の案内がきました。トラックは1kmTT、ポイント、ケイリンで登録者のみ。ロードは1kmTT、400m速度で年齢は30歳以下の部と30歳以上が66歳までで五歳刻みになっています。こちらは登録の有無はありません。そして女子はオープン競技でロードの1kmTTと400速度です。参加者は、氏名、年齢、自宅住所、勤務先名、勤務先住所が必須です。区への提出期限が4月2日です。大会日時は5月10日、7時半から14時まで、立川競輪場です。よろしくお願いします。沼野」

東京都の車連に登録していない、通常のライダーの方は、千トラと、400mの競争だそうです。千トラとは、ゼロ発進から、千メートル(立川競輪場2周半)を駆け抜けるという力業の競技。
400mの競争は、数人でトラック一周の順位を競う、駆け引きなしのこれまた力業ですね。

そんなこんななので、トラック慣れがどうしても必要になります。そんな事前練習などにも、参加していただければなんて思います。

プロの競輪選手が走る競輪場で走れるなんて、なかなか出来ない体験なので、自転車乗りなら一度はバンク!ということで、記念もかねて、ご参加されることをおすすめしますよ。

残り8人枠ですので、4月2日までに、当店当てに参加の意向をお伝えください。
きっといい思い出にもなるでしょう。

お待ちしていますヨー!!!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


お声をかけていただきまして、ありがとうございます!

恥かかないよう頑張ります!!
【2009/04/01 12:42】 URL | なべあつ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/433-41d262c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター