メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |蘇った名車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

蘇った名車



オオー!と思わず声の出そうな名車ですね。
美しいし、その当時の最高のスペックですよ。

090325r.jpg
この辺だったり・・・
090325w.jpg
まあ、こんなもんです。
ギアも五速?
090325gia.jpg
六速ですね、クロスレシオのところが、またクラシカルです。
かつては重いギアをグイグイ踏んでいたんですねぇ・・・。

090325han.jpg
ハンドルはそのまんまで、ワイヤーの様子や、コットン的なバーテープも全く手付けずのそのまんま。

自転車ほしい!といった息子に、すごいのあるよ!と応じたお父さん。
たぶんあれに乗れるようになるまで、息子さんの成長を気長に見守っていたんでしょう。

その時が来たんです!

で、タイヤは管理の関係からWOタイプに組み替えました。
090325rim.jpg

出来るだけロープロファイルで、しかも36hなんていう絶滅危惧種でのホイール組みでした。
思った通り違和感はあまりありませんね。

これでまた相当走れるようになりましたので、できれば、昔式のグイグイ踏みで、やってほしいですね。

自分にではなく、自転車にスタイルを合わせる。通常店主はこの逆のことを申し上げていますが、たまにはいいでしょう!なぜなら、それだけに値するほどの車体とコンポなんですから!

後、二山!イヤ!三山!

超えられます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


凄く綺麗なロードですね。

Wレバーも素晴らしいですし、ブレーキレバーも昔ながらのワイヤー上出しですね。

ギアが付いているのに、シンプルでスッキリしたバイクですね。
【2009/03/30 18:22】 URL | 真 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/435-0d36d2c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター