メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |実は事故からの生還車体 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

実は事故からの生還車体



 おお、スポルティーフ?それとも・・・、ツーリング車?

 まあ、パッと目を引く自転車の一つだろうなあ、こんなの街中で止まっていたらね。

DSC_8990_convert_20200316222104.jpg

 ブリジストンの旧車でしょう、ラグ周りがちょっと少年ランドナーの面影を残しますね。

 DSC_8983_convert_20200316222211.jpg

 使っているものが贅沢・・・なものもあり、こいつはサンエクシードのクランク、クランク、チェーンリンク、ボルト系が別売りなんで合算すると三万超え・・・。

 DSC_8982_convert_20200316222223.jpg

 リアディレーラーは、偽装系セントス・・・、シルバーのパーツがない時白眉に見えてしまうのが困ったところなんだが・・・。

DSC_8984_convert_20200316222202.jpg

 フロントもマイクロシフトのもの、自然だねえ・・・この作り、これでいいんだけどね。

DSC_8985_convert_20200316222142.jpg

 ダイアコンペのセンタープル、これはその時代のものかと思うが、今も現行品としてこの手があるのが嬉しいよね、がんばれ!ヨシガイさん!

DSC_8987_convert_20200316222133.jpg

 バンド式のwレバー、これも持ち込みもの。後ろ何速になっても、大抵は対応可能という意味で、wレバーは最強ですな。

 DSC_8989_convert_20200316222113.jpg

 ラージフランジのハブにシルバーのホイール。普通に残って欲しいスペックですね。そして、大騒ぎしませんが、グランボアさんからの泥除けです、美しいん?でしょ?まあ、取り付けが大変ですがねえ・・・。

 DSC_8986_convert_20200316222151.jpg

 このリアハブのラージものもグランボアさんのもの。サンエクシードだけじゃあないんですねえ。そこに八速のスプロケがついているところが、新旧入り混じりです。

DSC_8988_convert_20200316222123.jpg

 ちょいと開き気味のツーリングドロップに、布バーテープ・・・。もうここまでやるか!という旧車の装い、よほどお好きなんですねえ。

 DSC_8981_convert_20200316222427.jpg

 たしかに、非の打ち所なし、ですん。完成されたものは、もういじる必要、進化する必要がない・・・。多分そういうことでしょう・・・。

 ただ、こいつ、実は大事故起こして今回再生されてきた一台だったんです・・・。

 DSC_8993_convert_20200316222046.jpg

 破損された後三角です、

DSC_8992_convert_20200316222054.jpg

 これでようやっと自転車のフレーム・・・と気づくかな?そのくらい下半身部分がぶっ潰れていたんですね。

DSC_8994_convert_20200316222037.jpg

 リアホイールもこのように大破。

 DSC_8995_convert_20200316222026.jpg

 リアハブが真ん中で折れています。今まで事故車はだいぶ見てきたんですが、これほどのものは珍しいですね。

 これが持ち込まれた時、全損の見積もりを書くものとばかり思っていたんですが、持ち主の方の執念と、柳さんの神業的フレーム修復能力が合わさって、再度、街道に戻ってくることになりました。

 関わっていた店主もまさかここまで再生なるか・・・と、感慨ひと塩だよね。

 DSC_8981_convert_20200316222427.jpg

 そう思って、再度見ると、ちょっと神々しくも見える。

 もう二度と事故は起こさない、さあ街道へ戻れ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4352-684b1bd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター