メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |こんなことでも柱とするか? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

こんなことでも柱とするか?



 基本、こいつの持っているものは使って、ダメなものは交換、ホイールはWO化していこう、ということで、話が決まった。

 DSC_9099_convert_20200322203314.jpg

 チネリのクロモリ、チネリはフレームも作っているということで、純な意味でのフレームメーカーではないでしょうな。かつて、変形系のクロモリパイプで作られた自転車がありましたが、あれは見事に走ったよね。なので、やるべき仕事はキッチリとやっているといういい印象はある。逆にそれに出会うまでは、なんかチネリについては、チャラついた印象があったんだが・・・。

 DSC_9100_convert_20200322203303.jpg

 通常なら、再塗装ものなんだろうが、この蛍光イエロー活かしたこの塗装、今回は洗浄だけということだ。

 DSC_9101_convert_20200322203252.jpg

 リアディレーラー周り。

 DSC_9103_convert_20200322203233.jpg

 できるだけの洗浄と、注油等で、うごかす。

 DSC_9102_convert_20200322203243.jpg

 現行品で安っぽくないボスフリー、まあこれなら遜色なし。チェーンももちろん交換ね。

DSC_9104_convert_20200322203224.jpg

 こういう際、シマノのグレー系のチェーンではなんともピンとこない。タヤ、KMC、ヤバン等でいいいものがないか、日々探索中といったところ。意外とチェーンは見られるところなんで、ここに手間暇掛ける意味はある。

 逆にチェーンの汚い自転車は、まあ、大体全体が汚い。チェーンだけはきれいという車体など、ほとんど見たこともないくらい。

 DSC_9105_convert_20200322203213.jpg

 BBの内部も洗浄とグリス入れ。クランク周りも相当磨きましたね。今にはなかなか無い、雰囲気であります。

 DSC_9106_convert_20200322203203.jpg

 元々付いていたフロントメカはひどかったんで、こいつは交換した、サンツアーもんで、うまく溶け込んでいる。

 ちなみにかつての、フロントメカは

DSC_9071_convert_20200321194353.jpg

 こんな感じで、ダメになっていた、お疲れさんね。

DSC_9108_convert_20200322203154.jpg

 サンツアーの、Wレバー、こいつは元のものに戻した。

DSC_9109_convert_20200322203145.jpg

 ハンドルまわり。

DSC_9110_convert_20200322203136.jpg

 破れたブラケットカバー、こいつはヨシガイものなんだが、カンパのブレーキレバーにしっかり落ち着いている。

 DSC_9116_convert_20200322203118.jpg

 ブレーキも、洗浄、メンテで多少効きも出てくるね。

 DSC_9114_convert_20200322203128.jpg

 元々チューブラーホイールに付いていた、ラージフランジ、こいつを摘出して、WOとしてのホイールを組む。

DSC_9118_convert_20200322203110.jpg

 前後とも、シルバーの36ホールのリム、リム高21ミリでもって、クラシカルに組み付けて、本体に戻してやった。

DSC_9097_convert_20200322203325.jpg

 こいつにスキンサイドのWOタイヤなんか付けてやったら、まあ見た目も相当いいでしょうね。

 と、あれがこれかよ、という大変身でありますな。

 まあ、この辺を得意技としてイメージを絞っていくというのもありかな?まあ、昨日の続きだけどね。

 

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4358-cd9a31c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター